昨日お昼ごろ、私は最寄の地下鉄駅の近くで用があり
出かけました。
普段は駅の近くで間に合う物はそこの商店街で買っています。
駅のエレベーター近くで、何かざわめいていました。
私はエレベータの間近くにある、金券ショップが大掛かりな
リニューアル工事を開始したのだと思い込んでいました。
所が顔見知りの女性に聞いた所、リニューアルの工事では
有りませんでした。








金券ショップの大きな窓が割られて、物盗りが進入したようです。
本当に大掛かりな工事を見て、不思議でしたが
大きな損害が出ているのか?それは流言の域を出ていません。
それで、何人かの作業員が寒い中作業に従事していましたが
表通りで、一目もあるのに大胆だなぁ!!と感じました。
宝石店が盗難に遭う事はよく聞きますが、金券ショップも
お金に代われる品を多数置いている訳ですから狙われるかも?。

表通りは、真夜中でも全く人の目が行き届かないとは
思えません。
なのに、狙う輩が居るのですね。
一歩間違えば、民家への侵入も有り得ます。
東北・関東地方の大災害で世の中がざわついている
間隙を縫って、狙いを定めた所は逃さないのです。
震災は勿論怖いですが、こうした人達の荒業にも
困惑してしまいます。



8893c0ab.gif