一時、訳の判らない電話がよく掛かりました。
何時か息子がいる時に相談しました。
息子は「かかわるな!!」と言いますが、ベルが鳴る以上
出ない訳には行きません。
「一々付き合う事無いよ、放置せよ!!」とも言います。
結局は変な電話には関らない対策として、終日「留守電」に
して置くようになりました。
成る程!!
息子が言う様に、本当に『要件』のある人は
必ずメッセージを残していました。
無言の『留守電』は本当に『要件』の無い人と思う事に
しました。
最近不思議な事に電話をして来る人が有りません。
外出先から帰宅して確認しても、留守電はサインを
出していません。
静かになりました。
家族の間の連絡は殆どが携帯電話です。
四六時中持ち歩いていますから、一番確実に私と
連絡可能です。
色々考えると、古い記録を元に電話をして来る
色んな業者が有りますが、電話を掛けるタイミングが
集中しているのは何故なんでしょうね?
私も携帯電話の番号を教えているのは本当に親しい
人だけなのです。
従来からの固定電話を解約する訳には行かず情報社会を
生きる今は情報の収集と発信にもかなりの経費が必要です。
何時か息子がいる時に相談しました。
息子は「かかわるな!!」と言いますが、ベルが鳴る以上
出ない訳には行きません。
「一々付き合う事無いよ、放置せよ!!」とも言います。
結局は変な電話には関らない対策として、終日「留守電」に
して置くようになりました。
成る程!!
息子が言う様に、本当に『要件』のある人は
必ずメッセージを残していました。
無言の『留守電』は本当に『要件』の無い人と思う事に
しました。
最近不思議な事に電話をして来る人が有りません。
外出先から帰宅して確認しても、留守電はサインを
出していません。
静かになりました。
家族の間の連絡は殆どが携帯電話です。
四六時中持ち歩いていますから、一番確実に私と
連絡可能です。
色々考えると、古い記録を元に電話をして来る
色んな業者が有りますが、電話を掛けるタイミングが
集中しているのは何故なんでしょうね?
私も携帯電話の番号を教えているのは本当に親しい
人だけなのです。
従来からの固定電話を解約する訳には行かず情報社会を
生きる今は情報の収集と発信にもかなりの経費が必要です。