あっと言う間に開花した我が家の牡丹。
開花して間もなくから雨に打たれて可哀相な姿です。
それでもお天気が上がり陽が差し込んできています。
牡丹は長時間の雨で、首を垂れ下げてしまいました。
花びらにどっぷりと雨水を吸い込んだのでしょうね!!
情けないやら、何とも言えない気持ちで眺めていました。



5

















「あらっ、咲いたわね!!」と、ご近所の奥さんから声が掛かりました。
「咲いたけれど、頭が下がっちゃって!!」とぼやく私。
「sumikoさん、傘をさしてやらないと花が長持ちしませんよ〜」と
熱心に教えて下さいます。
今年は短時間の間に,開花してしまいました。
それも、一気に蕾が開いてしまったのです。
「来年からは、傘をさしなさいね〜」と親切に教えて貰いました。


「牡丹をみるかい?!」だなんて大袈裟ですが
「牡丹を見る会」になっていました。
近所の人達が通りすがりに立ち止まって見て下さいました。
序に鉢植えのビオラとチューリップの寄せ植えも
「綺麗!!、きれい!!」と言って、見て下さいました。
何処で苗を仕入れるのか?
幾らで買ってきたのか?
そんな事が話題に上ります。

来年は、来年は!!と、夫々が自分の思いを述べながら
思うように行かない植物の取り扱いに話題が集まりました。
牡丹は風が吹いても直ぐ花びらが傷みます。
ましてや雨は大敵なのですが、無頓着な私は放任状態なので
困った人です。
花を介してお互い会話が弾むと、嫌な事もしばし忘れて夢中に
なってしまいます。
ビオラやパンジーはもう直ぐ花も終わりますが、気温が思うように
上昇しない今年はまだ今が盛りと咲いています。

紫陽花も芽吹いて大分葉っぱが大きくなって来ました。
あっと言う間に、また夏へと移り変わりそうですね。



8893c0ab.gif