今年の3月11日に起きた『東日本大震災』の事を忘れる事が出来ません。
あの物凄い地震の後の大津波・引き波の状況は脳裏に焼きついています。
一月経ち、ふた月経ち、やがて半年が経ち・・・。
今月の11日で七ヶ月が経過してしまいました。
実に時間の流れが速いです。
ですが、復興の兆しは一向に進まない状況と思われます。
七ヶ月経ち、避難所は全て閉鎖されましたが行く先の当ての無い人は
大変難儀を強いられています。
家族の行方を必死になって探す人達の姿は涙を誘います。
家を流され、財産も全て無くした人達は数知れません。
千年に一度の大震災とも言われている今回の大震災。
大自然の脅威には人間は抵抗する事は出来ませんでした。
大地震と大津波に加えて原子力発電所の壊滅的な被害の発生。
この問題の行方はどのようになるのでしょうか?
目に見えない放射能との闘いは平和な筈の日本の悲劇的な現実でしょう。
あのチェルノブイリの原発事故は他国の事では無かったのです。
福島第一原発の事故は、完全に片つくのは30年後とも言われています。
原発事故により、農業も畜産業も廃業に追い込まれた人達の思いは
やりきれない怒りがこみ上げて来ています。
震災後私達は報道機関で常時使われる言葉として
シーベルトとか
ベクレルと言う言葉を覚えました。
何れも放射能の線量などを現す言葉だそうですが、怖い話です。
原子力発電は本当に人々に幸せを齎してくれるものなのか?
はなはだ懐疑的な気持ちになっています。
あの物凄い地震の後の大津波・引き波の状況は脳裏に焼きついています。
一月経ち、ふた月経ち、やがて半年が経ち・・・。
今月の11日で七ヶ月が経過してしまいました。
実に時間の流れが速いです。
ですが、復興の兆しは一向に進まない状況と思われます。
七ヶ月経ち、避難所は全て閉鎖されましたが行く先の当ての無い人は
大変難儀を強いられています。
家族の行方を必死になって探す人達の姿は涙を誘います。
家を流され、財産も全て無くした人達は数知れません。
千年に一度の大震災とも言われている今回の大震災。
大自然の脅威には人間は抵抗する事は出来ませんでした。
大地震と大津波に加えて原子力発電所の壊滅的な被害の発生。
この問題の行方はどのようになるのでしょうか?
目に見えない放射能との闘いは平和な筈の日本の悲劇的な現実でしょう。
あのチェルノブイリの原発事故は他国の事では無かったのです。
福島第一原発の事故は、完全に片つくのは30年後とも言われています。
原発事故により、農業も畜産業も廃業に追い込まれた人達の思いは
やりきれない怒りがこみ上げて来ています。
震災後私達は報道機関で常時使われる言葉として
シーベルトとか
ベクレルと言う言葉を覚えました。
何れも放射能の線量などを現す言葉だそうですが、怖い話です。
原子力発電は本当に人々に幸せを齎してくれるものなのか?
はなはだ懐疑的な気持ちになっています。