寒い朝が続きます。
来年成人式を迎える子が、高校時代の茶話会に振袖を着て行くと
聞き、実際の姿を見たくて着付けをしてもらう美容室へ出かけました。
まだこの前、七・五・三の振袖で大騒ぎをしたのに、もう成人式です。
成人式の当日は又着るのかな?
何時の間にかいっぱしのレディーに成長して,幼かった頃が
懐かしく私も愛情を注いで来たつもりです。

今の子は余り、和服の正装をしたがりません。
自由な、活動的な姿で生活していると、和服は少し厳しい感じですね。
実物を見て、やはり日本の女の子は『振袖姿』が良く似合うと
思いました。
朝早くから、和服姿を一目見たくて、車を走らせる
親ばかならぬ、ばば馬鹿の私でした。
健康に恵まれて、立派な体格に成長した我が『孫』をみるにつけ、人生は
「あっと」言う間に過ぎていく事を実感しました。
でも、忙中閑ありで、目にも嬉しい振袖姿でした。
来年成人式を迎える子が、高校時代の茶話会に振袖を着て行くと
聞き、実際の姿を見たくて着付けをしてもらう美容室へ出かけました。
まだこの前、七・五・三の振袖で大騒ぎをしたのに、もう成人式です。
成人式の当日は又着るのかな?
何時の間にかいっぱしのレディーに成長して,幼かった頃が
懐かしく私も愛情を注いで来たつもりです。

今の子は余り、和服の正装をしたがりません。
自由な、活動的な姿で生活していると、和服は少し厳しい感じですね。
実物を見て、やはり日本の女の子は『振袖姿』が良く似合うと
思いました。
朝早くから、和服姿を一目見たくて、車を走らせる
親ばかならぬ、ばば馬鹿の私でした。
健康に恵まれて、立派な体格に成長した我が『孫』をみるにつけ、人生は
「あっと」言う間に過ぎていく事を実感しました。
でも、忙中閑ありで、目にも嬉しい振袖姿でした。
