ピックアップテーマ『年越しは誰と過ごしますか?』に参加をします。

慌しい年の瀬ですが気分的には『いつもどおり』です。
遣り残した事は多いですが、気力・体力の限界を超えないように
殆ど何もしていません。
この「つけ」は何時か払わなくてはなりませんが、意欲が湧いて来た時でも
遅くないと思っています。
夫々の都合も有って、これまでは「1月1日」は集まらない事にしていました。
もう、そんな事は止めにして私の父親の『祥月命日』でもある
1月1日、私の鎮魂の日として誰とも会いませんでしたが事情が変わって来ました。







息子達の家族も夫々予定が有る様なので仕方がありません。
1日は久し振りに家族が全員集まる予定です。
若い頃の様に、あれも・これも「しなくてはならない」と思い年内に整理整頓を
していました。
もう、そんな事を思わず、出来る時に色々したいと考えるように
なりました。

今年の年越しは自分だけの『年越し』となりますが、成り行き上已むを得ません。
今は殆ど食品の整理をしている最中です。
冷凍した「ごはん」その他諸々、片付けておかなくてはならない物が
次々と出てきます。
本格的な「おせち料理」は今年は中止しました。
大量に作り置く癖が抜けきらない為、作ればまた大変な事に
なりかねません。

食糧難に苦しむ世界の何処かの国の事を思えば、贅沢な話です。
冷蔵庫の中を整理しながら、ふとそんな事を思いました。



8893c0ab.gif

コメントする

名前
 
  絵文字