寒い、寒いと言いながらダウンコートを何枚も使っていた冬。
何時の間にかダウンコートは不要となりました。
最近は街のクリーニング屋へは出さず、全て自分で洗っています。
自分の物だけを自分が納得できる洗剤で丁寧に洗えば
気持ちよく次のシーズンを迎えられます。




自宅で咲いていた紅い花水木、もう散り始めました。時は移ろいますね。急いで冬物洗います。↑↑↑


ダウンコートは「普通の素材とは違いますから値段はお高くなります」と。
これが、クリーニング屋の何時もの口上でした。
ダウンコートは元々水に泳ぐ鳥の胸毛を採取して作った物で洗剤の選択さえ
的確で有れば高い料金を支払って「洗って貰う」必要はありません。
自宅で洗えば自宅の物だけですから、最も衛生的です。
ダウン・シルク・ウール等これまで家庭では洗えそうに無いと思われていた
衣類の数々ですが今は洗えます。

クリーニング屋に出さなくなって随分経ちました。
今年着たダウンコートは全て洗濯が済みました。
今これまでに着用したウールのセーターやマフラーなど諸々溜め込んでいます。
これ等をクリーニングに出せば、馬鹿にならない費用が掛かります。
これを毎シーズン繰り返せば大変不経済です。
専業主婦の腕の見せ所?これまでの家事の経験からカシミヤの様な
繊細な素材で有ろうと恐れることなく洗っています。
幸いな事に私が使う洗剤は洗いあがっても、衣服が「ちじんだり」しません。

自分の時間の都合の良い日を選び、洗濯する予定にしています。
洗濯おばさん、奮闘記?!といった所ですね〜。。。




8893c0ab.gif