何だか毎日他愛もない話題しか書き込み出来ませんが
今年の秋は街路樹の銀杏が大幅に枝がカットされ一寸淋しいです。
それにも増して何時まで経っても葉っぱの色に変化が来ません。
例年ですとそろそろ葉っぱの色が黄色くなりかけていますが
今年はまだ緑色一色です。
猛暑の影響なのか?何となく変です。




2013-11-06 056-b-5



少し小高い所にある桜の木の葉っぱは少しずつですが紅葉しています。
街中の街路樹は殆どが銀杏ですが未だに葉っぱは夏の頃の色
緑一色です。
近所の人に聞いた話ですが、近くの街路樹は緑の葉っぱなのにもう今から
枝を切り落としてしまっている所も有ると言います。

自宅周辺の銀杏の木も、そう言われてみれば、今年はこじんまりとした
枝ぶりになっています。
黄色く黄葉した銀杏は季節の風物詩だと思いますが枝を切り落として
しまっては黄葉も僅かの葉っぱしか期待できません。
期待できないと言っても、異常気象の精でか?何時までも緑色の葉っぱ。

この分だと「銀杏」の名産地稲沢の銀杏の黄葉も遅れるかも知れません。
もみじ・銀杏とこれから紅葉と黄葉が始まり被写体の変化の楽しみも
有りますね〜。
いずれにしても、近所の街路樹はまだ緑色の葉っぱです。





8893c0ab.gif