住宅街なので隣と隣の距離はそれ程距離が有りません。
市内に住む以上便利な場所に住もうと思えば家はかなり近くが
「隣」となります。
先日来突然何をしているのか?その家の人から何も聞いていませんので
判りません。
しかし、私の家の道路には工務店の車らしい「車が」何台も止めてあります。



017-s_500



出入りをする「職人」らしい人も私と顔を合わせても「お早うございます」と言う
「挨拶」すらしません。
人の家の真ん前に「無断」で工事用の車を置き何も言葉を発しないのは
「新人類」の精なのか?
日中は何となくざわついて、物音もするし特段所用は有りませんでしたが
外出してしまいました。

相手が何も「挨拶」しないのに、私から「挨拶」の必要もなく職人と顔を合わせても
「知らん顔」してすれ違いました。
一体日本の義務教育は「何を教えて来たのかな?」と思いたくなる変な気分です。
「自分さえ良ければそれで良い〜」と言う風潮はそこいらで幾らもきいています。
然し「無断」で人の家の前に車を止めたり、朝の「挨拶」一つ出来ないのは
残念な風潮と思いたくもなりますね〜。

施主が施主なら、来る職人も似たり寄ったりで・・・。





8893c0ab.gif