私が脚の調子が悪くて、草木の手入れを全く出来ず放置していました。
冬に落ちた枯葉もあちらこちらに散乱したまま春を迎えてしまいました。
自然は季節の移り変わりを良く知っていて、知らない間に「新芽」を出して居ます。
毎年の事ですが「牡丹」の新芽が出て来て、かなり勢いよく育っています。
今年も順調に花が「咲いてくれるのかな?」と牡丹の新芽の中を調べました。
昨年自宅以外で撮影した牡丹。↓↓↓

所が今年はどれだけ探しても牡丹には「花芽」が付いていません。
毎日探して居ますが「一つも」つぼみらしい物が見つかりません。
昨年まで沢山の花を咲かせていた我が家の「牡丹」でしたが、どうも今年は
何も咲かないようです。
もう時期的に言っても、ぼちぼち「蕾が」大きく膨らみ始める頃なのです。
蕾らしい花芽が一つも見つからず、一寸気落ちをしています。
もう、この木は「寿命」なのかな?と思ったりしていますが、何十年も咲き続ける
牡丹も有ると聞いていますので、今年の事は諦めています。
芍薬は元気に新芽を出して「花芽」も沢山付けている事が判りました。
いやはや、毎年華やかに咲いてくれた「牡丹」が今年は「咲かない」となると
淋しい限りです。
冬に落ちた枯葉もあちらこちらに散乱したまま春を迎えてしまいました。
自然は季節の移り変わりを良く知っていて、知らない間に「新芽」を出して居ます。
毎年の事ですが「牡丹」の新芽が出て来て、かなり勢いよく育っています。
今年も順調に花が「咲いてくれるのかな?」と牡丹の新芽の中を調べました。
昨年自宅以外で撮影した牡丹。↓↓↓

所が今年はどれだけ探しても牡丹には「花芽」が付いていません。
毎日探して居ますが「一つも」つぼみらしい物が見つかりません。
昨年まで沢山の花を咲かせていた我が家の「牡丹」でしたが、どうも今年は
何も咲かないようです。
もう時期的に言っても、ぼちぼち「蕾が」大きく膨らみ始める頃なのです。
蕾らしい花芽が一つも見つからず、一寸気落ちをしています。
もう、この木は「寿命」なのかな?と思ったりしていますが、何十年も咲き続ける
牡丹も有ると聞いていますので、今年の事は諦めています。
芍薬は元気に新芽を出して「花芽」も沢山付けている事が判りました。
いやはや、毎年華やかに咲いてくれた「牡丹」が今年は「咲かない」となると
淋しい限りです。
