最近何となく地下鉄の車両点検不備や人身事故などでダイヤが
遅れる事があります。
地下鉄は殆ど正確な時間に運行していますが、時には不意な事故が発生し
全体が運行停止になる事も有ります。
特に人身事故が増えた様に感じますが利用者としては困ります。

年末に地下鉄「名城線」で人身事故が発生しました。
名城線は全国では初の地下鉄「循環線」で、右回り・左回りが走っていますので
とても便利な路線です。
行先によっては右回りに乗る事もありますので「右回り」で事故が有ると
「左回り」まで運転中止になってしまいます。
その日地下鉄「藤が丘」駅で友達と待ち合わせをしていましたが、運転中止の
時間が長引き、とうとう会う事を中止してしまいました。
乗車する駅で約2時間待ちましたがこんな長時間の運転中止は珍しいです。
つい先日も市内中心部で地下鉄は「事故の為」運転中止。
タクシーで帰ろうかな?とも考えましたが、乗り場まで戻るのも億劫になり待ちました。
フォームは乗車したい人でいっぱいです。
幸いベンチに腰掛ける事が出来ましたのでまだ待つことができました。
昨日の朝は「車両の点検」でラッシュ時間帯で15分程度の遅れが発生。
「遅延証明証」を発行します、とアナウンスしていましたが、公共交通も大変です。
名古屋市営の地下鉄も開業以来50年が経ちました。
私は最寄駅も近いのでバスより地下鉄の利用が圧倒的に多いです。
信号は無いし、時間通りに走ってくれるし大変便利です。
でも、最近は何となく「人身事故」が多いように感じられます。
遅れる事があります。
地下鉄は殆ど正確な時間に運行していますが、時には不意な事故が発生し
全体が運行停止になる事も有ります。
特に人身事故が増えた様に感じますが利用者としては困ります。

年末に地下鉄「名城線」で人身事故が発生しました。
名城線は全国では初の地下鉄「循環線」で、右回り・左回りが走っていますので
とても便利な路線です。
行先によっては右回りに乗る事もありますので「右回り」で事故が有ると
「左回り」まで運転中止になってしまいます。
その日地下鉄「藤が丘」駅で友達と待ち合わせをしていましたが、運転中止の
時間が長引き、とうとう会う事を中止してしまいました。
乗車する駅で約2時間待ちましたがこんな長時間の運転中止は珍しいです。
つい先日も市内中心部で地下鉄は「事故の為」運転中止。
タクシーで帰ろうかな?とも考えましたが、乗り場まで戻るのも億劫になり待ちました。
フォームは乗車したい人でいっぱいです。
幸いベンチに腰掛ける事が出来ましたのでまだ待つことができました。
昨日の朝は「車両の点検」でラッシュ時間帯で15分程度の遅れが発生。
「遅延証明証」を発行します、とアナウンスしていましたが、公共交通も大変です。
名古屋市営の地下鉄も開業以来50年が経ちました。
私は最寄駅も近いのでバスより地下鉄の利用が圧倒的に多いです。
信号は無いし、時間通りに走ってくれるし大変便利です。
でも、最近は何となく「人身事故」が多いように感じられます。
