消費税3%増えて「8%」となってから、初めての電気料金の
請求書が届いていました。
覚悟はしていたものの、諸般の事情から消費税の他に「電気料金値上げ」と
なっていますので余計その請求書をみて驚きました。
家中の電燈「一度に」全部つける様な事は全く有りません。
増して、今は季節も良く「エアコン」も全く稼働していません。
なのに・・・、なのにこの料金!!
この先気温が上昇してエアコンを使う様になったら?どれ程の請求が来るのか
恐ろしくなって来ました。
使わない「階」のブレーカーは、思い切って「落そうかな?」と考えたり
何とかして電気料金の「カット」出来る方法を模索しています。
先日も妹が来宅してこの「請求書」を見て怪訝な顔をしていました。
「お姉ちゃん、どうしてこんなに支払わなくちゃならないの?」と。
妹の家では家族も多いし、家族が多い分電気の消費も多くて当然です。
「家族が多いから仕方ない」と思って居る妹。
ですから、余計私の家の電気料金を見て「高い」と感じたのでしょう。
思いついたら直ぐに実行してみたい「ブレーカー」を落とす事。
果たしてどれ程の「カット」に成功するのかは未知数ですが、使用しない
部屋には常時電気を「流す」必要はなさそうですね〜。
消費税アップ・電気料金値上げが同時では、辛いですね。。。
益々庶民の暮らしは厳しくなる一方だと感じました。
請求書が届いていました。
覚悟はしていたものの、諸般の事情から消費税の他に「電気料金値上げ」と
なっていますので余計その請求書をみて驚きました。
家中の電燈「一度に」全部つける様な事は全く有りません。
増して、今は季節も良く「エアコン」も全く稼働していません。
なのに・・・、なのにこの料金!!
この先気温が上昇してエアコンを使う様になったら?どれ程の請求が来るのか
恐ろしくなって来ました。
使わない「階」のブレーカーは、思い切って「落そうかな?」と考えたり
何とかして電気料金の「カット」出来る方法を模索しています。
先日も妹が来宅してこの「請求書」を見て怪訝な顔をしていました。
「お姉ちゃん、どうしてこんなに支払わなくちゃならないの?」と。
妹の家では家族も多いし、家族が多い分電気の消費も多くて当然です。
「家族が多いから仕方ない」と思って居る妹。
ですから、余計私の家の電気料金を見て「高い」と感じたのでしょう。
思いついたら直ぐに実行してみたい「ブレーカー」を落とす事。
果たしてどれ程の「カット」に成功するのかは未知数ですが、使用しない
部屋には常時電気を「流す」必要はなさそうですね〜。
消費税アップ・電気料金値上げが同時では、辛いですね。。。
益々庶民の暮らしは厳しくなる一方だと感じました。