11月1日朝、朝刊を取りに出ました。
ポストには何も投函してありません。
「あぁ〜、そうかっ!!」、この前色んなことが嫌になり11月1日から
配達して貰う約束にしていた某新聞社の新聞ですが断りました。
その「某新聞」でなくては「駄目」と仰る方も大勢いらっしゃいます。
確かに日本を代表する新聞では有りますが最近の色んな事を
考えると一寸ばかり嫌気が差してきて「お断り」しました。
それで11月からは何もポストに投函されていないのです。




002-u_500



毎日の新聞が配達されると、新聞以上に織り込まれる商業用の
チラシの多さに辟易していました。
息子夫婦の意見として「一度ペーパーレスの生活をしてみたら?」と言う
事でした。
溜まる古新聞を整理して子供会の資源回収に出す準備も全て自分で
行わなくてはならず面倒になっていた事は事実です。

情報は何処からでも入る時代、古新聞を始末する労力も馬鹿にならないと
息子達はペーパーレスの暮らしを推奨します。
新聞が読みたい時は何処ででも「買える」とも言います。
知り合いの女性の中でも、とっくの昔に新聞の購読を辞めている人も
有りますが彼女は一向に「不便」とも感じていません。
ネットからの情報も有ればTvからの豊富な情報も有るからです。

活字が恋しくなれば納得の新聞社の新聞を申し込めば直ぐに配達を
してくれます。
何事も経験ですから、一度ペーパーレスの生活を試してみようと
思います。





8893c0ab.gif