パソコンの有る生活も全くの素人の私には中々手強い相手です。
順調に来ていた機器ですが先日来不調になり困りました。
朝、順調に起動させて色々見直しやら読み返しなどをして過ごします。
ブログの書き込みも書き込んで時間が無くて「読み返し」をせずに
「公開」すると、必ず誤字脱字、変換ミスなどが横行しています。
当然それはチェックをして正しく訂正を入れなくてはなりません。




007-m_500



一時所用の為電源を切りました。
その後何時間か後に「起動」してみて驚きました。
全く何時もの様に機器が動かず、モニターも「真っ暗」の儘なのです。
これまでこうした事は経験した居ませんでしたので、思案に暮れました。
現在メインで使用中のパソコンがこれでは何ともならず、プロバイダーの
お兄さんに電話をして状況を説明しました。

パソコンを始めて以来我が家のパソコンの管理はこのお兄さんにお願いし
どんな些細な疑問点も質問して教えて貰って居ます。
彼のオフィスは緑区なのですが電話を入れ事情を察した彼は「今から伺います」と
答えてくれました。
何処が故障したのか?私では全く判りませんので吃驚しました。
これまでに、こうした事は一度も有りませんでしたので余計吃驚です。

ITに詳しい人で有れば、何の事も無く原因を究明し何とかする事が
出来るでしょうが「使うだけの人」の私は右往左往です。
今の時代、色んな意味で大変な世の中の変わり方です。
パソコンなど使う事など考えもしなかった私ですが、時代の波には逆らえず
苦労の連続では有りますがパソコンの裾野をヨチヨチ歩きをしています。
何時まで経っても上達は出来ませんが、パソコン無しの生活は出来ませんね。

その後まだ快調とは行きませんが、何とか使う事が出来る様になり
一先ず安心をしています。





8893c0ab.gif