これまで乗用車の運転中に「ミラー」が突然フロアーに落ちて来た事は
全く有りませんでした。
所が昨日運転中に突然、運転中に背後を見る為の「ミラー」が落ちてきて
しまい私は困惑しました。
背後や佐痛を確認するためのミラーは必ず注意して見ています。
岐阜から帰宅する際の出来事です。

日本ではこのミラーの事を大方「バックミラー」と呼んでいますが
実際の呼び名は「rearview mirror」又は「driving mirrror」と言うのだそうです。
「back mirror」とはどうも和製英語らしい事が判りました。
と言うのは、ミラーが見れなくて困りつつ帰途についていた私は、ふと思い出し
比較的自宅に近い乗用車の「販売店」に駆け込みました。
フロアーに落ちたミラーを係の人に見せて善処を頼みました。
暫く待たされましたが、技術の人が報告に来てくれました。
実の所、普通に走行中にこのミラーが落下してしまう事例はこれまでに
一件もなく、衝突の衝撃が有って「落下」した事例は偶に「あります」と答えました。
不思議で仕方ない様子でしたが、衝突の痕跡など何処にも有りません。
その時、私は「バックミラー」と言いましたが彼は正しく
「driving mirror」と言いました。
私は通常日本人が使う言葉として「バックミラー」で良いと思って居ましたが
実は、それは間違いの「英語」であることが判りました。
たかが「ミラー」ですが、無ければ非常に運転しにくく大変重要な物です。
長年乗用車を運転していますが、こうしたミラーが落下することは
初めての事で私に取っては一寸した「ハプニング」でしたね〜。
全く有りませんでした。
所が昨日運転中に突然、運転中に背後を見る為の「ミラー」が落ちてきて
しまい私は困惑しました。
背後や佐痛を確認するためのミラーは必ず注意して見ています。
岐阜から帰宅する際の出来事です。

日本ではこのミラーの事を大方「バックミラー」と呼んでいますが
実際の呼び名は「rearview mirror」又は「driving mirrror」と言うのだそうです。
「back mirror」とはどうも和製英語らしい事が判りました。
と言うのは、ミラーが見れなくて困りつつ帰途についていた私は、ふと思い出し
比較的自宅に近い乗用車の「販売店」に駆け込みました。
フロアーに落ちたミラーを係の人に見せて善処を頼みました。
暫く待たされましたが、技術の人が報告に来てくれました。
実の所、普通に走行中にこのミラーが落下してしまう事例はこれまでに
一件もなく、衝突の衝撃が有って「落下」した事例は偶に「あります」と答えました。
不思議で仕方ない様子でしたが、衝突の痕跡など何処にも有りません。
その時、私は「バックミラー」と言いましたが彼は正しく
「driving mirror」と言いました。
私は通常日本人が使う言葉として「バックミラー」で良いと思って居ましたが
実は、それは間違いの「英語」であることが判りました。
たかが「ミラー」ですが、無ければ非常に運転しにくく大変重要な物です。
長年乗用車を運転していますが、こうしたミラーが落下することは
初めての事で私に取っては一寸した「ハプニング」でしたね〜。
