愛岐トンネル群の公開中です。
好天に恵まれた11月24日にカメラ愛好家のお友達と出掛けました。
何時もの事ですが、公開されるのを待ち侘びている人達が
大勢有る事も知っています。
昨年は何かの都合で出掛ける事が出来ませんでしたが今年は
「一人ででも」出掛ける予定をしていました。




069-l_500



幸いな事にお友達から「行きませんか?」とお誘いが有りました。
一人は一人で自分の思うとおりに、自由に時間を使い気ままで
良いのですが矢張り誰かと一緒に出掛ける方が楽しいです。
これまで、私は近場の所は殆ど自分一人だけで出掛けていました。
何人かの友達と出掛ければ一人より確かに楽しいです。

愛岐トンネル群は旧:国鉄時代今から約120年前に造られた
トンネル群です。
春日井市から多治見方面に向かって13のトンネルが連続し、1000mで
10m上がると言う鉄道としてはかなりの急勾配でした。
機関士さん達のご苦労は大変だったろうと思います。

昭和30年代の所得倍増・列島改造を謳われた時代の列車は最大で、
旅客列車13両編成でした。
貨物列車は50両950Tと言う大編成で迫力ある風景で有ったと
案内係の人に説明して貰いました。
トンネルの入り口が意外に小さい事に驚きます。

ここをSLが走っていたとは!!思い出すだけで懐かしさが蘇ります。





8893c0ab.gif