或る方からお誘いが有り「ランチタイムコンサート」に
出掛ける事になっていました。
街中のこじんまりとした「ホール」での約1時間ほどのコンサート。
入場料も安くて手頃な事も有りチケットは購入していました。
知り合いの女性と誘い合って出掛ける事にしていました。




172-b_500



「文化センターの出入り口で」待ち合わせる事になっていました。
お互いメールで連絡をし合って時間も決めて有りましたが
私はその「出入り口」に約束の時間の5分前から待っていました。
所が彼女は現れません。
開演時間も迫り、気が気では無くなり「何処にいるのか?」と
電話を入れようとしましたが、彼女の思う「文化センター出入り口」は
違う場所を考えて居たようで待ち合わせは失敗。

開演時間までに間に合わせようと私は早足で歩き現地で彼女と
漸く会う事が出来ました。
珍しくホールは満員で熱気が感じられました。
この日は「オーヴォエとハープ」の演奏でしたが初めてこの組み合わせの
演奏を聴きました。
オーヴォエ走者は名古屋フィルハーモニーのオーヴォエ奏者で
短時間では有りましたがオーヴォエに関する話題を披露して貰いました。

勿論1時間ほどの演奏会ではポピュラーなものを中心に演奏するしか
有りません。
初めてオーヴォエの音色を聴き魅力的な楽器で有る事も判りました。
名古屋フィルハーモニーの定期演奏会では楽員の一人として彼は
オーボエを演奏している訳です。
ソロで演奏する機会は余り無く、海外での研鑽を積んだ実力を
コンサートホールで聞いてみたいと思いました。

人が奏でる生演奏、やはり良いですね!!





8893c0ab.gif