夕食を済ませた所で携帯電話が鳴りました。
日中は何かと用事が有るので出来れば「夕食後」位に電話を
してほしいと友達に頼みました。
外出中に電話の呼び出し音が鳴れば、必ず出ますが相手が
考える様に「話したい事」等は話せません。
それで最近は殆ど日中には携帯に電話は掛かりません。




083-u-u_500



昨晩、約束を守って夕食後に電話が有りました。
何時も「特別な話は無いのだけれど・・・」と言うのが彼女の挨拶代りと
なっています。
「特別な話が無ければ」電話をしてこなくても・・・、と思いますがやはり
彼女も自分の娘さんと話すのと、友達の私と話す事柄は世代の
違いで余り「しっくり」来ないと言います。

仲良しの娘さんだとは思いますが時には一緒に住んで貰う
「遠慮」が有るのかな?と感じたりもします。
彼女も優しい性格の人で「疑う事を知らない」人なのでとても素直です。
幼少の頃にご両親に運悪く死別し、同じ屋敷内に住むお姉さんが
彼女の母親代わりになって色々面倒を見て来られたそうです。
どんな経緯でご両親が若くして亡くなられたのか?私は本人がその
理由について話しませんので、敢えて聞き出そうとはしません。

学生時代もおとなしい、物静かな人でしたが矢張り本心はきっと
淋しさに耐えていたのでしょう。
実は私も母親とは幼くして死別していましたが、その後継母が来て
賑やかでした。
そんな環境で育って居る為、何処か私と考え方が似た所が有り
もう居ない母の事や継母の事も時々話に出ますが「普通」の女性に
育ててくれた継母の事も話題にします。

「特別な話はないけれど・・・」と言いながら話し出すとやはり長くなります。
自分の思い通りに話の「相手」になって呉れるのは「sumikoさんだけ」とも
言いますが信頼して居るからその様な発言が有るのかな?と思います。
暫く話をしていたら「電池容量切れ」と言う合図が鳴りました。
こんな事は私の携帯電話では初めての事なので電話を切る切欠に
なりました。
彼女から電話が掛かった時は「充電しながら」出ないといけないかな?と
感じましたが、こんなことは偶さかの事でしょう。





8893c0ab.gif