何処かで受け取ったチラシの中に
「ウィーンフィル」の演奏会の物が混ざっていました。
音楽が好きな人で有れば「一度は聞きたい」と思う事でしょう。
勿論私もその中の一人なのですがチケットの料金を見て驚きました。
勿論世界一流のオーケストラがフルメンバーで来日するのですから
それなりに値段は高いと想像はしていました。
私は最高の席で「45,000円」とチラシに掛かれていましたので本当に
「凄いなぁ〜」と感じました。




022-p_500



ウィーンフィルの件については僅かでは有りますが情報は有りました。
でも、私達庶民の暮らしの中で「45,000円」と言う料金は雲の上の事。
他の安い所を探してもこうした一流のオーケストラの場合一番安い
席から売れて行くのが普通なのです。
幾ら「世界のウィーンフィル」と言えども自分の生活を犠牲にしてまで
行くような事は出来ません。

世の中生活が下降気味とか、貧困家庭が増加したとか色々な情報が
飛び交う中不思議な気持ちに駆られました。
たった一度だけの「演奏会」に高額料金を支払う身分でもないし
ここにも「格差社会」が有る事を感じました。
勿論、経済的に許されれば一度は聞きたい「ウィーンフィル」ですが
残念ながら私には「45,000円」は支払い不可能です。

こうしてみると、世の中お金持ちが如何に「多いか」と言う事が判ります。
芸術の世界はどの道も「お金が掛かる」と言われますが大変ですね。
これまでオペラでさえ25,000円程で観賞出来ていたのですが
ウィーンフィルは「高いなぁ〜」と言う事だけが脳裏に焼き付いています。
衛星中継で放映される「ウィーンフィル ニューイエアー コンサート」を
聴いて満足するしかないですね。

そのチラシは既に処分しましたが私からすれば
ウィーフィルの演奏会は「別の世界の話」に過ぎません。




8893c0ab.gif