何時もながらネタ切れで同じ様な事ばかり書き込んでいます。
今年の猛暑日は思い返せば大分辛い暑さでした。
基礎体温が低い私は36度の暑い日になると、途端に意気消沈です。
日本の最高気温が過去最高の「41度」になった年は、その土地の
人達は大変な事だったと思います。
猛暑日でも自分の生活の為には少しずつの買い物でも出掛けなくては
なりませんでした。
午後3時までは外出を控える様にと息子達から言い渡されていました。
熱中症でダウンしても辛いですし思えば自分の健康を守るだけが
精一杯でした。
大垣市・明星輪寺境内近くで見かけた色付いた柿。↓↓↓
既にお彼岸を迎え9月も下旬になりました。
本当に暑かった日の事も次第に忘れてしまっている自分がここに
いるのです。
真夏頃には柿の実も小さく「真っ青」でした。
お彼岸を迎えて柿も色つき初めて季節の移り代わりを感じます。
この柿は岐阜県大垣市の「金生山 明星輪寺」の境内近くの
繁みに生えていた柿の木の実です。
地元の人に聞いたところ「これはね、渋柿なんだよ〜」と教えて貰いました。
猛暑日から実に早く季節が変わり本格的な「秋」となってしまいました。
まだ若い人達は「夏の衣装」ですがTシャツ一枚だけの人は無いようです。
早朝夕方は気温が一気に下がり風も冷たくなりました。
それにしても今年は台風の発生が多い様に感じますが。。。
今年の猛暑日は思い返せば大分辛い暑さでした。
基礎体温が低い私は36度の暑い日になると、途端に意気消沈です。
日本の最高気温が過去最高の「41度」になった年は、その土地の
人達は大変な事だったと思います。
猛暑日でも自分の生活の為には少しずつの買い物でも出掛けなくては
なりませんでした。
午後3時までは外出を控える様にと息子達から言い渡されていました。
熱中症でダウンしても辛いですし思えば自分の健康を守るだけが
精一杯でした。
大垣市・明星輪寺境内近くで見かけた色付いた柿。↓↓↓
既にお彼岸を迎え9月も下旬になりました。
本当に暑かった日の事も次第に忘れてしまっている自分がここに
いるのです。
真夏頃には柿の実も小さく「真っ青」でした。
お彼岸を迎えて柿も色つき初めて季節の移り代わりを感じます。
この柿は岐阜県大垣市の「金生山 明星輪寺」の境内近くの
繁みに生えていた柿の木の実です。
地元の人に聞いたところ「これはね、渋柿なんだよ〜」と教えて貰いました。
猛暑日から実に早く季節が変わり本格的な「秋」となってしまいました。
まだ若い人達は「夏の衣装」ですがTシャツ一枚だけの人は無いようです。
早朝夕方は気温が一気に下がり風も冷たくなりました。
それにしても今年は台風の発生が多い様に感じますが。。。