何年か前に夫の友達夫妻と「立山・黒部」方面へ出掛けた事が
有りました。
一人は新緑の頃の旅行が好き。
一人は紅葉のシーズンが好き、と意見は分かれていました。
一度は黒部峡谷を見てみたいと言う大方の意見も纏まり
二組の夫婦で出掛けたのです。
東京から長野経由で途中の駅のプラットフォームで落ち合いました。
途中の駅・プラットフォームでの待ち合わせはまるで高校生みたいで
ワクワクしました。
あれから何年経つだろう?
紅葉が始まりかけの10月初旬の様な記憶です。



紅葉の便りが有りますが、運が良いとこんな綺麗な薔薇も
   見る事が出来ます、嬉しい事です。↓↓↓

142-o_500



標高の有る所では、街中ではとっくに咲き終わっている花達も
まだ綺麗に咲いていました。
今年は御嶽山の「爆発」から早くも一年が経ちました。
御嶽山の麓も丁度今頃から紅葉が始まりその紅葉を楽しむ人達が
多く出掛けていました。

私も同じですが、季節の移ろいを木々の紅葉や黄葉で感じ取りその季節の
香りを好む日本人特有の感覚を持っていると思って居ます。
でも秋の旅行は日没が早く紅葉を楽しむ時間も限られてしまいます。
もう遠い所へ紅葉を見に行く事も無いと思いますが、一度でも
出掛けられた事はとても良かったです。

少し標高が有る所は不思議と花達も元気です。
そんなことを発見した10月初旬の旅行でした。
北から紅葉の便りが届く季節になってしまいました、今年も近場でも
良いので紅葉を楽しみたいです。
寒くなるのはチョッピリ嫌ですが毎年の事ですから自然に任せましょう。





8893c0ab.gif