最初から「激戦」と感じてはいたリオ・オリンピックへの出場を賭けた
予選会。
2011年思い掛けない「Wカップ」優勝で「本当に力を付けてきた」と
感じていた昨今の私でした。
2016年、リオデジャネイロでのオリンピックには予選の激戦を勝ち抜き
出場権を得るものと信じ切っていました。
世界に誇る「なでしこJAPAN」期待通りに闘ってくれると心からの
応援をしていました。
先ず初戦「オーストラリア」には3点も取られ敗退。
何となくこれまでの戦いぶりとは違い、ちぐはぐな攻撃が目に着き
私は本当の所「何故かな?」と自分の目を疑いました。
一人、澤選手が現役引退して若い選手が後継となりましたが、一人の
現役引退の「穴」は心身共に「埋めきる」事が出来なかった印象がします。
本気で「勝ちに」行く気が有るのか?
金メッキが剥げた様なゲーム運びばかりで他国の選手達の直向さだけが
目についた私です。
こんな筈じゃなかったのに・・・、と思うばかりの私ですが
もうオリンピック出場は絶望的となりました。
これまでの6チーム総当たり戦で「1勝」も出来なかったことに
「日本は、コンナに弱かったのかな?!」と思い続けるばかりです。
世界中から「研究され尽した」事は言う迄もない事ですが、それを
潜り抜け跳ね返してこそ2011年のW杯優勝の意味がある様に
思います。
オリンピックでは「銀メダル」まで獲得したチームとは考えにくいチームの
弱体化。
捲土重来「何が不足」していたか?検証して再度、輝く世界での
活躍を期待しています。
予選会。
2011年思い掛けない「Wカップ」優勝で「本当に力を付けてきた」と
感じていた昨今の私でした。
2016年、リオデジャネイロでのオリンピックには予選の激戦を勝ち抜き
出場権を得るものと信じ切っていました。
世界に誇る「なでしこJAPAN」期待通りに闘ってくれると心からの
応援をしていました。
先ず初戦「オーストラリア」には3点も取られ敗退。
何となくこれまでの戦いぶりとは違い、ちぐはぐな攻撃が目に着き
私は本当の所「何故かな?」と自分の目を疑いました。
一人、澤選手が現役引退して若い選手が後継となりましたが、一人の
現役引退の「穴」は心身共に「埋めきる」事が出来なかった印象がします。
本気で「勝ちに」行く気が有るのか?
金メッキが剥げた様なゲーム運びばかりで他国の選手達の直向さだけが
目についた私です。
こんな筈じゃなかったのに・・・、と思うばかりの私ですが
もうオリンピック出場は絶望的となりました。
これまでの6チーム総当たり戦で「1勝」も出来なかったことに
「日本は、コンナに弱かったのかな?!」と思い続けるばかりです。
世界中から「研究され尽した」事は言う迄もない事ですが、それを
潜り抜け跳ね返してこそ2011年のW杯優勝の意味がある様に
思います。
オリンピックでは「銀メダル」まで獲得したチームとは考えにくいチームの
弱体化。
捲土重来「何が不足」していたか?検証して再度、輝く世界での
活躍を期待しています。