このアマリリスは他所から頂いた物です。
忘れかけてた所に、蕾が出てきて、今年も咲く気配が
有りました。
漸く花が一つだけ開きました。

アマリリスはこれまで、何も知らずに育てたり、枯らしたりで
色々有りました。
この花がヒガンバナ科の多年草で有る事を知りませんでした。
唯、毎年『咲く』と思い込んでいただけの無知さに呆れています。
ユリ科だとばかり思っていたのですが、実はヒガンバナ科でした。

南アメリカ原産、又は南アフリカ原産と記して有りますが
どちらが本当なのでしょう。
球根で増えていく、とも記されていますが咲き終わったら
一回り大きな植木鉢に植え替えた方が良いのかも知れません。
家のは真っ赤な花ですが、その他紅、橙などの色合いのが
有るようです。

amaryllis


















お彼岸の頃に咲く、彼岸花少しの空き地で育てると
良いかも知れません。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS