週に2度「兼ねんゴミ」の収集があります。
ゴミの分別が厳しく言われる様になったのは2004年頃からでした。
文字通り「可燃ごみ」は燃やす事が出来る一般家庭から出る「ゴミ」です。
昔は何処のビニールの「袋」でも回収してくれましたが、分別収集が
始まって以来私の住む所では「市・指定」の袋でなければ「収集」して
貰えません。
市・指定袋はコンビニ他色んな店で販売をしています。



2013-01-15 073-q_500



どんな風にして町内を回る時間を決めているのか?全く判りません。
今は寒い時でごみから発生する「臭い」は余り気になりませんが夏季はとても
気になります。
夏季に午後2時頃に収集に来られると、あの独特の臭いに参ります。
これまで秋中盤から私の町内は「午後」の収集となっていました。
そのつもりで「のんびり」と構えていた所、今週から午前10時前には既に
収集は済んでいました。

大きな袋に、思いついたゴミ等を追加して持って行って貰おうと道路端へ
出掛けた所間に合いませんでした。
そんな人が今回は何人もいらしたようで「あっ!!もう行っちゃった!!」と
「当てが外れて」困惑顔でした。
そうなんです、役所のすることは何も連絡なしでルートや時間の変更を
して来ますので凝ってしまいます。

時間の変更位で文句を言ってはいけませんが、「間に合わなかった」事については
この先気を付ければ良いかな?と思い直しました。
この寒い時期午後の収集だと気分的に余裕が有るのですが、行政に甘えて
ばかりではいけませんね。。。





8893c0ab.gif