サボテン
ほんの霧吹き程度の水分で『育ちます』と、云われて
一年ほど前にこのサボテンを買いました。
値段も安く、気長に成長を見守るつもりでした。
花の咲かないタイプのサボテンなので、少し淋しいです。
ある人から、夏は「日光に当てると良いですよ」と教えられ
梅雨が済んでから、殆ど日光に当てていました。
徳利の様な形になっていますが、実は元々は
徳利のような形はしていませんでした。
日光に当てた分、成長したのでしょうね。
形も夫々ですが、成長の仕方もまちまちです。
それで、注意をしてサボテンとサボテンの僅かな
隙間を見てみましたら、豆粒ほどの新しい
サボテンが出始めているではありませんか。
豆粒ほどの新しいサボテンが又生長し始めたら
今の鉢では小さいように思います。
サボテンの育てる事は、私は苦手なのですが、少しずつ
成長する姿が目に見えて判ると、また違った興味が
湧いてきます。
このサボテンに花が咲いてくれたら、申し分無いのですが
気長に成長を見守りたいですね。
燃えよドラゴンズ!!
一年ほど前にこのサボテンを買いました。
値段も安く、気長に成長を見守るつもりでした。
花の咲かないタイプのサボテンなので、少し淋しいです。
ある人から、夏は「日光に当てると良いですよ」と教えられ
梅雨が済んでから、殆ど日光に当てていました。
徳利の様な形になっていますが、実は元々は
徳利のような形はしていませんでした。
日光に当てた分、成長したのでしょうね。
形も夫々ですが、成長の仕方もまちまちです。
それで、注意をしてサボテンとサボテンの僅かな
隙間を見てみましたら、豆粒ほどの新しい
サボテンが出始めているではありませんか。
豆粒ほどの新しいサボテンが又生長し始めたら
今の鉢では小さいように思います。
サボテンの育てる事は、私は苦手なのですが、少しずつ
成長する姿が目に見えて判ると、また違った興味が
湧いてきます。
このサボテンに花が咲いてくれたら、申し分無いのですが
気長に成長を見守りたいですね。
燃えよドラゴンズ!!
九州の豪雨は峠を越したのでしょうか。
毎年の事ですが、土砂災害等が発生して巻き込まれた人達は
お気の毒です。心よりお見舞い申し上げます。
偏った雨の降り方、極度の渇水は全て地球の温暖化の精でしょうか。
今年も近所の家の軒下にはサボテンが咲き出しています。
黄色い色をした花はとても可愛らしい感じです。
何処かで教えて頂きましたが、ウチワサボテンとの事です。
通りかかりに撮らせて貰いました。
透き通るような感じの黄色です。
意外に沢山の蕾らしい膨らんだ所が有り
未だこれから咲くのだなぁ、と想像して撮って来ました。
蝦蛄葉サボテンも随分育てていましたが、いつの間にか
一鉢、また一鉢と無くなり、もう諦めました。
気の短い私には蝦蛄葉サボテンを育てる根気が無かったのかも
知れません。
一寸自宅から離れた所のお宅の軒先なので、買い物などの
序が無いと通りません。
自宅にあるサボテンはどうも花が咲かないタイプのサボテンです。
どうせ育てるなら花が咲くサボテンを育てた方が楽しめそうです。
今度花屋さんへ行ったらサボテンの事尋ねてみます。
このサボテンは70cmくらいの背丈が有ります。
育て始めてどれ位になるのかと、気に掛かりました。
サボテンは黄色の花のほかに、オレンジ色、赤い色そして
白い色が有るようです。
乾燥した所の植物なのに雨が多い日本でも育つのは、
植物も環境に順応しているからなのでしょうか。
毎年今頃になると、思い出した様にそのお宅の前を
通っています。(・◇・)ゞ
昨年撮った写真も有りますが、今年の方が花も蕾も多い様に
感じました。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
燃えよドラゴンズ!!
毎年の事ですが、土砂災害等が発生して巻き込まれた人達は
お気の毒です。心よりお見舞い申し上げます。
偏った雨の降り方、極度の渇水は全て地球の温暖化の精でしょうか。
今年も近所の家の軒下にはサボテンが咲き出しています。
黄色い色をした花はとても可愛らしい感じです。
何処かで教えて頂きましたが、ウチワサボテンとの事です。
通りかかりに撮らせて貰いました。
透き通るような感じの黄色です。
意外に沢山の蕾らしい膨らんだ所が有り
未だこれから咲くのだなぁ、と想像して撮って来ました。
蝦蛄葉サボテンも随分育てていましたが、いつの間にか
一鉢、また一鉢と無くなり、もう諦めました。
気の短い私には蝦蛄葉サボテンを育てる根気が無かったのかも
知れません。
一寸自宅から離れた所のお宅の軒先なので、買い物などの
序が無いと通りません。
自宅にあるサボテンはどうも花が咲かないタイプのサボテンです。
どうせ育てるなら花が咲くサボテンを育てた方が楽しめそうです。
今度花屋さんへ行ったらサボテンの事尋ねてみます。
このサボテンは70cmくらいの背丈が有ります。
育て始めてどれ位になるのかと、気に掛かりました。
サボテンは黄色の花のほかに、オレンジ色、赤い色そして
白い色が有るようです。
乾燥した所の植物なのに雨が多い日本でも育つのは、
植物も環境に順応しているからなのでしょうか。
毎年今頃になると、思い出した様にそのお宅の前を
通っています。(・◇・)ゞ
昨年撮った写真も有りますが、今年の方が花も蕾も多い様に
感じました。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
燃えよドラゴンズ!!
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
Profile
sumiko
Recent Comments
Categories
RSS
リンク集
バックグラウンド ミュージック