寒い頃から綺麗に咲く蘭です。
『利休』と名前が付けられています。
この蘭は屋外で寒い時でも元気に咲いています。
昨年のクリスマスの頃私はシンビジュームの鉢植えを買いました。
シンビジュームは室内で観賞用としてフアンも多く、また管理次第で
相当長い期間花を楽しむ事が出来ます。

ランの館にて ↑↑↑
この利休はとてもシックな色合いの蘭で、華やかさを好む人には
余り振り向かれません。
良く見ればこの利休は落ち着いた雰囲気で味わい深い良さが
有る様に思います。
「屋外でも育つ」蘭として、少しずつですが、花屋さんの鉢植えも
売れているようです。
1年か2年鉢植えで管理して、その後は『地植え』にすると
良いとも聞いています。
薔薇の苗も失敗して枯らしてしまった私は、育てる事は不向きなのかな?と
考え込む事もあります。
僅かな植え込みの木々も後少しすれば芽吹いてくる事でしょう。
今が一番淋しく、愛想の無い植え込みです。
あと少しで椿が咲き出しそうですが、中々蕾が色ついて来ません。
利休、一度トライしてみたい気持ちも有りますね〜。
『利休』と名前が付けられています。
この蘭は屋外で寒い時でも元気に咲いています。
昨年のクリスマスの頃私はシンビジュームの鉢植えを買いました。
シンビジュームは室内で観賞用としてフアンも多く、また管理次第で
相当長い期間花を楽しむ事が出来ます。

ランの館にて ↑↑↑
この利休はとてもシックな色合いの蘭で、華やかさを好む人には
余り振り向かれません。
良く見ればこの利休は落ち着いた雰囲気で味わい深い良さが
有る様に思います。
「屋外でも育つ」蘭として、少しずつですが、花屋さんの鉢植えも
売れているようです。
1年か2年鉢植えで管理して、その後は『地植え』にすると
良いとも聞いています。
薔薇の苗も失敗して枯らしてしまった私は、育てる事は不向きなのかな?と
考え込む事もあります。
僅かな植え込みの木々も後少しすれば芽吹いてくる事でしょう。
今が一番淋しく、愛想の無い植え込みです。
あと少しで椿が咲き出しそうですが、中々蕾が色ついて来ません。
利休、一度トライしてみたい気持ちも有りますね〜。
