昨日は今年の冬初めてダウンコート脱ぎ軽いコートを着ました。
どちらかと言えば用心深くダウンコートを着る癖がついている私です。
何となくダウンコートでは暑くなる感じがしていましたので。
然し、地下鉄に乗る時、周りを見渡してみれば、若い女性でもまだまだ
ダウンコートを着てマスクをして咳き込んでいます。
花粉症なのかな?
それとも酷い風邪引き?かな?と思いましたが意外に若い女性に
そんな人が多い事に気が付きました。
昼間の外出なので薄手のコートにしましたが、私は風邪気味でも
有りませんし、花粉症でも無いと思っています。
時々こうした暖かな日が有りますが、又寒くなると天気予報は伝えて
居ます。
長かった寒い冬も終りかけています。
紫外線対策をしなくてはならない時期に差し掛かりました。
今は比較的「つば」の狭い帽子を被っていますが、これからは一寸幅広の
「つば」の帽子が必要になりますね。
つい先日まで「冬至が来たら〜」と待ち望んでいましたが
早くも「弥生・三月」です。
冬至の頃と比べれば、日没も遅くなり明るい時間が長いので多少遅い
帰宅も辛くは無い様になりました。
どちらかと言えば用心深くダウンコートを着る癖がついている私です。
何となくダウンコートでは暑くなる感じがしていましたので。
然し、地下鉄に乗る時、周りを見渡してみれば、若い女性でもまだまだ
ダウンコートを着てマスクをして咳き込んでいます。
花粉症なのかな?
それとも酷い風邪引き?かな?と思いましたが意外に若い女性に
そんな人が多い事に気が付きました。
昼間の外出なので薄手のコートにしましたが、私は風邪気味でも
有りませんし、花粉症でも無いと思っています。
時々こうした暖かな日が有りますが、又寒くなると天気予報は伝えて
居ます。
長かった寒い冬も終りかけています。
紫外線対策をしなくてはならない時期に差し掛かりました。
今は比較的「つば」の狭い帽子を被っていますが、これからは一寸幅広の
「つば」の帽子が必要になりますね。
つい先日まで「冬至が来たら〜」と待ち望んでいましたが
早くも「弥生・三月」です。
冬至の頃と比べれば、日没も遅くなり明るい時間が長いので多少遅い
帰宅も辛くは無い様になりました。