早いもので、昨日は「立秋」を迎えました。
今年は春先から天候が不順で、梅雨も明けたのか、どうか
判らない内に次々と強烈な台風が来ました。
7月中にあんな台風はこれまでには余り記憶に有りません。
これも地球温暖化の影響なのでしょうか。
夏はカットした日照りと入道雲が特徴です。
今年の5月頃に時々見た入道雲は、何だったのでしょう。
梅雨が明けてから、不思議と今年は入道雲を見る事が
出来ません。
一寸淋しい夏ですね。
昨年の今頃に自宅には野ボタンが咲いていました。
それより、未だ春が浅い頃一輪だけ、狂い咲きをしていた事が
思い出されます。
今咲きだしている野ボタンは、丁度昨年と同じ位の咲き方です。
野ボタンが咲きだすと、今年の夏も次第に終わりに近いですね。
野ボタンは一日しか咲いていません。
何となく淋しい気がしていますが、蕾は未だ沢山
付いています。
確かに野ボタンは、次々咲いて、大分寒くなるまで
咲き続ける様な記憶があります。
今、日中は立秋を迎えたとはいえ、一番熱い時です。
暑さにグッタリとしている時もしばしば有りますが、日が落ちて
水遣りをすれば元気になります。
燃えよドラゴンズ!!
今年は春先から天候が不順で、梅雨も明けたのか、どうか
判らない内に次々と強烈な台風が来ました。
7月中にあんな台風はこれまでには余り記憶に有りません。
これも地球温暖化の影響なのでしょうか。
夏はカットした日照りと入道雲が特徴です。
今年の5月頃に時々見た入道雲は、何だったのでしょう。
梅雨が明けてから、不思議と今年は入道雲を見る事が
出来ません。
一寸淋しい夏ですね。
昨年の今頃に自宅には野ボタンが咲いていました。
それより、未だ春が浅い頃一輪だけ、狂い咲きをしていた事が
思い出されます。
今咲きだしている野ボタンは、丁度昨年と同じ位の咲き方です。
野ボタンが咲きだすと、今年の夏も次第に終わりに近いですね。
野ボタンは一日しか咲いていません。
何となく淋しい気がしていますが、蕾は未だ沢山
付いています。
確かに野ボタンは、次々咲いて、大分寒くなるまで
咲き続ける様な記憶があります。
今、日中は立秋を迎えたとはいえ、一番熱い時です。
暑さにグッタリとしている時もしばしば有りますが、日が落ちて
水遣りをすれば元気になります。
燃えよドラゴンズ!!