12月11日は或るイベントの実施日で、10月初旬にはこの日の
事が決定していました。
今年最後の『木曽路』を歩くイベントです。
午前5時頃目が覚めてしまいましたが、『まだ早い!!』と感じて
又うとうととしていましたが、気が付けばどうも熟睡してしまっていた
様です。
JRの列車の到着に間に合うか?どうか?と言う
際どい時間になっていました。







これまでに、県外へ出かける時は、注意深く時間を守って
家を出ていましたので大過なく過ぎていました。
然し、もう一歩、早くにプラットフォームに着けなかったら
列車は出てしまいます。
焦りながら年甲斐も無く、猛烈に走りました!!
走ると言っても、昔の様に体が動きません!!
でも、頑張って今の自分の力の限りを尽して走りました。

死に物狂いとはこの事ですね!!
まだ、走ろうとすれば走れます。
その代わり列車に飛び乗った瞬間、息が猛烈に弾み自分でも
判る脈拍の速さに驚きました。
でも、予定通りの列車に飛び乗れて良かったです!!
もう、こんな危機一髪の事はしない様に心がけたいと
思いました。

快晴に恵まれた初冬の一日、参加をした人達は夫々
自分の『歩き』に満足をしていたと思います。

出かける日はもう決して
二度寝はしてはいけないと強く感じた一日でした。
図らずもこの日は貴重な教訓を得る事になりました。




8893c0ab.gif