今月15日夜半に日本に戻った息子でしたが名目は一応
「夏季休暇」と言う事になっていました。
夏季休暇と言えば本当に自分の自由時間だけで仕事から
全て解放されると思いがちです。
半分以上の時間は「日本での仕事」が有るとの事でした。
航空チケットが中々取れず、勤務地から「帰宅する」と言う連絡は
ほんの数日前の事でした。
自宅の仏事を済ませ、墓参りも済ませ束の間の親族との時間も
本当に「あっと言う」間に過ぎて行きました。



朝一番機で中部国際から勤務先へ。 ↓↓↓
2012-05-29 060-b-500



一応夏季休暇と言う事でしたが、医療機関へ出掛け「急な時の」
常備薬等を約「半年」大丈夫な様に処方して持って行きます。
勿論医師の「証明書」を付けての処方です。
此れと言う持病は無く健康には恵まれて居ますが何時も「万が一」の
事を考えて常備薬を処方してもらう訳です。

10日間程の休暇を終えて7月26日、中部国際から国内線で「成田へ」。
成田で国際線に乗り換えてシカゴまで行きまた国内線に乗り換えです。
長時間のフライトには慣れているとは言え、航空機での移動中は私は
何か落ち着きません。
何も航空機に関する変わった情報が有りませんので順調な飛行を
しているものと思って居ます。

最近は中部国際からの直行便が無く、成田経由ばかりです。
日本航空を利用していますが、以前は尾翼には「日の丸」を
イメージするようなマークがついたのが多かったですが私は
「鶴のマーク」が尾翼に着けている機体が好きでした。
また「鶴のマーク」が多く見られる様になりましたね。
勤務先で「出張」の指示が出れば指示された所へ行く事になります。

何事も無く元気に与えられた仕事をして欲しいと何時も
願っています。





8893c0ab.gif