日帰りバスツアーに参加して!!と知り合いから頼まれて
参加をしました。
急な話でしたが、義妹を誘って出かけました。
彼女は既に今年のGWに弟と一緒にこのバスツアーと
殆ど変わらないコースで
「伊勢神宮」へ参拝に出かけています。
今回は二人で話をしながらでしたので、楽しかったです。
欠員が出来ると、時々誘ってくる知り合いですが
こんな機会でも無いと、日帰りと言っても他県へ行く
小旅行なので、何よりも終日一人では無い事が嬉しいです。
平成25年の「式年遷宮」を前に五十鈴川に架かる「宇治橋」が
現在新しく作りかえる工事の最中です。
従って今回は「仮りの橋」を渡ることになりました。
工事中の宇治橋です。↑
今年11月初旬には新しい橋が完成して、渡り初めが行われるとか。
紅葉の時期にはもうこの橋を歩けますね。
仮橋を渡り、境内へ入ります。
五十鈴川の清流、今は水の量が少ないと感じました。
ツアーのスケジュール上で、昼食を摂るタイミングが難しいです。
外宮の近くには賑やかな「おはらい町」が有り、時間を効率良く
使うには多少の時間の速さは有っても、ランチタイムになってしまいます。
伊勢へ来たなら「てこね寿司」です。
この昼食もツアーの代金に含まれて居ます。
食事代は幾らなのか、私達には判りません。残念ですが完食ならず・・・。
おはらい町とおかげ横丁は一緒だと思い込んでいましたが
実際には「おはらい町」の中に「おかげ横丁」が有る事を
このツアーで初めて知りました。
昔懐かしい日本家屋の商店が並びます。
何か一つでも自分にとって新しい発見が有ると、又来たくなりますね。
燃えよドラゴンズ!!
参加をしました。
急な話でしたが、義妹を誘って出かけました。
彼女は既に今年のGWに弟と一緒にこのバスツアーと
殆ど変わらないコースで
「伊勢神宮」へ参拝に出かけています。
今回は二人で話をしながらでしたので、楽しかったです。
欠員が出来ると、時々誘ってくる知り合いですが
こんな機会でも無いと、日帰りと言っても他県へ行く
小旅行なので、何よりも終日一人では無い事が嬉しいです。
平成25年の「式年遷宮」を前に五十鈴川に架かる「宇治橋」が
現在新しく作りかえる工事の最中です。
従って今回は「仮りの橋」を渡ることになりました。
工事中の宇治橋です。↑
今年11月初旬には新しい橋が完成して、渡り初めが行われるとか。
紅葉の時期にはもうこの橋を歩けますね。
仮橋を渡り、境内へ入ります。
五十鈴川の清流、今は水の量が少ないと感じました。
ツアーのスケジュール上で、昼食を摂るタイミングが難しいです。
外宮の近くには賑やかな「おはらい町」が有り、時間を効率良く
使うには多少の時間の速さは有っても、ランチタイムになってしまいます。
伊勢へ来たなら「てこね寿司」です。
この昼食もツアーの代金に含まれて居ます。
食事代は幾らなのか、私達には判りません。残念ですが完食ならず・・・。
おはらい町とおかげ横丁は一緒だと思い込んでいましたが
実際には「おはらい町」の中に「おかげ横丁」が有る事を
このツアーで初めて知りました。
昔懐かしい日本家屋の商店が並びます。
何か一つでも自分にとって新しい発見が有ると、又来たくなりますね。
燃えよドラゴンズ!!