8月30日、偶然にも私の誕生日に伊吹山へ出掛けていました。
もう夏休みも最終盤、人混みは少ない予定で出掛けましたが
日本『百名山』の一つと言われる伊吹山は結構乗用車が山頂近くの
駐車場に停めて有りました。
勿論私だけで行く事は出来ません、知り合いのベテランドライバーの
方が私と妹夫妻を一緒に連れて行って下さいました。

名古屋から比較的近いと思われる伊吹山ですが、私は初めての
登山体験です。
ストックを持って歩く人も数多く見かけましたが
私達はストックは持ちません。
急な登りも、整備されていない所も有りましたが約1時間程で
山頂に着きました。

山頂は約20℃程度ですが、歩いて来た体には寒い様な事はありません。
連日、猛暑・酷暑に見舞われた身にとっては、自然の涼しい風が
とても心地よく感じられました。
山頂は夏のお花畑のピークは過ぎていましたが、自力で歩いて
山頂へ行けた事が大変嬉しい事でした。
まだまだ、足腰は大丈夫!!と自信を持った瞬間でした。



ibuki












伊吹山からの眺めです。
多少雲は多目ですが、これが今年の夏の最後の『夏雲』かな?と
思いました。自然の空気は美味しいです!!


ibuki



















今年は綺麗なお花畑は少し遅くて残念でしたが又元気で来年
8月中旬に来れる事を祈りました。
足腰丈夫で歩ける事は大変幸せな事です。
伊吹山登山が偶然私の誕生日と重なりましたが、久し振りに
何人かで過ごす誕生日は嬉しさ満杯でした。


楽しくて嬉しい事は、あっと言う間に過ぎて行きます。
偶さかのこうした楽しい時間が持てる事によって、生きる希望と
勇気が湧いて来ます。
どんな人でも、何かの苦悩や悲しみを抱え込んでいます。
相手の色んな事情も理解しながら、良い友達関係が作って行けたら
それは素晴しい事と思っています。

他愛のない友達同士の雑談の中にでも、人柄や生き方を
感動を以って聞ける場合も有るのです。
人を『知る』と言う事は自分の生きる道しるべにも繋がります。

今年の誕生日は嬉しかったです!!




gif-pink