丁度一週間前の月曜日は日帰りで、伊吹山へ行きました。
あれから、もう一週間経過したのかと思うと、時間が「束になって飛んで行く!!」と
嘆いていた親たちの言葉が思い出されます。
子供の頃は、一日が何と長かった事か!!
href="https://livedoor.blogimg.jp/sumikongo0830/imgs/9/a/9a5f822588fcbc52da8a.jpg" target="_blank">
伊吹山から見る、滋賀県の琵琶湖。↑↑↑
今にして思えば、順の送りで私達も時間の経過が早いと、感じる年齢に
なってしまったのですね〜。
この所パソコンが壊れて、随分難儀をしましたが、やっと新しいパソコンが
来ました。
私がパソコンに関わりだしてから、まだ年月は浅いです。
何も高度な技術も知識も無いままパソコンを相手にこうした独り言の様な
事を書き込んでいます。
これも時代の変化かな?と思いながら
パソコンに関しては半分以上が「苦しみ?」
半分以下が「楽しみ?」になるのかな?
パソコンが壊れれば手当てをして行かなくてはなりません。
最初にパソコン購入した頃は、驚くような高い機器でした。
今でもその当時の機器の納入書や、請求書を見ると
「よくも散在したものだ!!」と感じます。
その事を思えば、今は機器は格段に安く手に入るようになりました。
また、何年か後には同じような事を繰り返す可能性もありますね。
でも、加齢とともに、それだけのパソコンに対する意欲が有れば
喜ばしい事です。
伊吹山へ出かけて早くも一週間。
季節が変われば山の表情も景観も変化をします。
また、秋にでも出かけられたら、嬉しいなぁ〜と思っています。
秋の景色や秋の植物の撮影をして来たいと、涼しくなるのを
待っています。
あれから、もう一週間経過したのかと思うと、時間が「束になって飛んで行く!!」と
嘆いていた親たちの言葉が思い出されます。
子供の頃は、一日が何と長かった事か!!
href="https://livedoor.blogimg.jp/sumikongo0830/imgs/9/a/9a5f822588fcbc52da8a.jpg" target="_blank">
伊吹山から見る、滋賀県の琵琶湖。↑↑↑
今にして思えば、順の送りで私達も時間の経過が早いと、感じる年齢に
なってしまったのですね〜。
この所パソコンが壊れて、随分難儀をしましたが、やっと新しいパソコンが
来ました。
私がパソコンに関わりだしてから、まだ年月は浅いです。
何も高度な技術も知識も無いままパソコンを相手にこうした独り言の様な
事を書き込んでいます。
これも時代の変化かな?と思いながら
パソコンに関しては半分以上が「苦しみ?」
半分以下が「楽しみ?」になるのかな?
パソコンが壊れれば手当てをして行かなくてはなりません。
最初にパソコン購入した頃は、驚くような高い機器でした。
今でもその当時の機器の納入書や、請求書を見ると
「よくも散在したものだ!!」と感じます。
その事を思えば、今は機器は格段に安く手に入るようになりました。
また、何年か後には同じような事を繰り返す可能性もありますね。
でも、加齢とともに、それだけのパソコンに対する意欲が有れば
喜ばしい事です。
伊吹山へ出かけて早くも一週間。
季節が変われば山の表情も景観も変化をします。
また、秋にでも出かけられたら、嬉しいなぁ〜と思っています。
秋の景色や秋の植物の撮影をして来たいと、涼しくなるのを
待っています。