これまでは年末の墓掃除は12月30日か31日に行っていました。
今年は事情が変わり、少し早目ですが29日に済ませました。
次男夫妻は、先祖を祀る事については大変気を遣い
きちんと、清掃をします。
私が行けない時には必ず変わって墓参りに出かけてくれます。
こうした事は、今の若い人達は疎かにしがちです。
私が気づかなかった事まで、色々調べて祀り方を正しく
しようと努力をしています。
ご先祖を護ると言う事は偏に人の教育の場でも有ると
考えるようになりました。
「今の姓が変わっても、このお墓は私が掃除に来るよ〜」と
孫は可愛い事を言ってくれます。
墓石を一生懸命磨き、冷たい手ぬぐいで拭いています。
先祖と言う人達に対して「掃除に来る〜」と言い出した
孫娘は、心身共に成長した証でしょう。
久し振りに会った、息子の愛犬「トム」
私に暫く纏わり付いていました。
今年は事情が変わり、少し早目ですが29日に済ませました。
次男夫妻は、先祖を祀る事については大変気を遣い
きちんと、清掃をします。
私が行けない時には必ず変わって墓参りに出かけてくれます。
こうした事は、今の若い人達は疎かにしがちです。
私が気づかなかった事まで、色々調べて祀り方を正しく
しようと努力をしています。
ご先祖を護ると言う事は偏に人の教育の場でも有ると
考えるようになりました。
「今の姓が変わっても、このお墓は私が掃除に来るよ〜」と
孫は可愛い事を言ってくれます。
墓石を一生懸命磨き、冷たい手ぬぐいで拭いています。
先祖と言う人達に対して「掃除に来る〜」と言い出した
孫娘は、心身共に成長した証でしょう。
久し振りに会った、息子の愛犬「トム」
私に暫く纏わり付いていました。