社会奉仕活動と言えるかどうか?判りませんが、ある会の
『囲碁の会』の会場に我が家の一部屋を提供しています。
細かな経緯は私には良く判りませんが、成り行き上親しい女性の
『一言』で、皆さんにお使い頂く事になりました。
実際の話、決断するまでには迷いも随分有りました。
でも、案ずるより産むが易しと言われる通り、お出でになる人達の
素敵なお人柄に接し『良かったな!!』と感じています。







シニア世代ともなれば健康上の事等色々問題は有るかも知れません。
都合の良い日にお出でになれば宜しいかと思います。
私は『会』を纏める役割では無く、単に場所を提供しているに過ぎませんが
それでも人様と関わりを持って生きて行ける事は気持に弾みがつきます。
ここ暫く気持ちが晴れない日が続いていました。
心の整理をして明るく生きて行きたいと思う様になりました。

折角の良い機会なので、囲碁の会の仲間入りをさせて頂き
判らないまま初めて碁盤を前にして体験しました。
夫が言っていた様に、早くに始めるべきでした。
でも、何事も始めるに付いて
『遅すぎる事は無い』と誰かが言っていた事を思い出しました。
折角のチャンスなので、皆さんにご迷惑を掛けるかも?知れませんが
継続できたら嬉しいです。

囲碁を始めて、少しは粗忽者から脱出出来たら尚嬉しい事です。




8893c0ab.gif