おいりゃぁすわせ〜〜

変なタイトルですが、標準語で言えば「お出で遊ばしませ〜〜」でしょうか。 from 19-September-2005

台風・情報・大雨・

知多半島周辺に上陸!!5





伊勢湾台風の様な最悪のコースではありませんでしたが
愛知県・知多半島周辺に上陸しました。
未明・雨の音と風の呻りで目を覚ました私ですが不気味でした。
寝る部屋に有るTVをつけて、情報を聞いている内に
寝込んでしまったのでしょう。
目を覚ました時も、TVは点けっぱなし状態でキャスターが
懸命に台風情報を伝えていました。

台風は意外に早く愛知県から北上して行き、情報は次々と
台風の通過地点の名前が変わって行きました。
名古屋市内でも海抜0m地帯に住む人達は、早目の避難勧告が
出され、自宅を離れて避難所で休む人達の事を伝えていました。
自宅周辺でも一部道路の冠水が有った所も有りました。
被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。

まだ、台風は日本列島の何処かに居ますが、私の所は
お陰で被害も無く通り過ぎて呉れましたので、幸運でした。

台風一過の眩しい西日です。

伊勢湾台風級か!!3




上陸すれば昭和34年に有った伊勢湾台風級の大きな台風だと
報道しています。
朝から大雨の情報が伝えられて、食料品の買い増しを
しておかないと困るので急いで出掛けました。
この地方に台風が上陸せず、反れてくれる事を願うばかりです。
一寸荷物が多くなるかも?と思って、乗用車で出掛けました。

ほんの僅かな留守の時間帯に、宅配便の荷物が届けられた
跡が窺がえました。
何時もの日本郵便の「ゆうパック」だと思い込み
再配達の申し込みを「にほんゆうびん」のHPから
何時もの手順で手続きをしていました。
所が「追跡番号」とか、必要な番号を入力しても受け付けません。

何故だろう?と考えて
不在票を良く見てみたら
『JPエキスプレス』としてあるのです。
何時もの『ゆうパック』ではなくて
同じJPでも、他のグループ企業の取り扱いでした。
これでは「にほんゆうびん」のHPでは受け付けません。

受け取るお客にとっては「JP」としてあれば
「ゆうパック」と勘違いをしてしまいます。
郵政民営化で民間企業になり、従来から営業していた
宅配業者も「にほんゆうびん」の傘下に入り業績の拡大を
図りたい所でしょう。


messagemessage







先ず、「ご不在連絡票」の印刷物に注意しなくては
いけませんでした。
紛らわしいです。
一元化は出来ないものかと思いました。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


月別アーカイブ
QRコード
QRコード
Profile

sumiko

Recent Comments
Categories
RSS
バックグラウンド ミュージック
  • ライブドアブログ