16日に発生した「新潟上越沖地震」が発生以来NHKはもとより
他の民間放送関係者も続々と現地入りをしています。
参議院選挙の応援に出かけていた安倍総理も地震の報告を聞き
予定を変更しました。
急遽、予定を変更して自衛隊のヘリコプターで被災地を視察しています。
地震災害の発生は予告は殆ど有りません。
私が不思議に思ったのは、現地から被害状況をリポートする
報道関係者の服装でした。
ヘルメットは当然ですが、その他は背広にネクタイ着用。
災害地の惨状を背景にこのスタイルは如何なものかと
思っていましたが、安倍総理も災害時用のシャツを着て
視察をしていました。
いくら急いで現地入りをしたとはいえ、当然ヘルメットを
用意するのですから、災害時に適した服装も用意するべきでしょう。
災害時のリポーターの背広とネクタイ着用の姿は視聴者の眼から見れば
奇異に映りました,どんなものでしょう。
私は、個人的にははっきりと「違和感」が有りました。
もう紫陽花も終わりかけていますが、近くで
隅田の花火が咲いているのを見かけました。
此処の家は、殆ど主は居ません。
仕事場として所有している家だと聞いています。
花や植木も放置状態なので、隅田の花火も殆ど
一人咲きの状態です。
それで、気後れすることなく、写真を撮っているのです。
こんな有り難い家は滅多に有りません。
他の民間放送関係者も続々と現地入りをしています。
参議院選挙の応援に出かけていた安倍総理も地震の報告を聞き
予定を変更しました。
急遽、予定を変更して自衛隊のヘリコプターで被災地を視察しています。
地震災害の発生は予告は殆ど有りません。
私が不思議に思ったのは、現地から被害状況をリポートする
報道関係者の服装でした。
ヘルメットは当然ですが、その他は背広にネクタイ着用。
災害地の惨状を背景にこのスタイルは如何なものかと
思っていましたが、安倍総理も災害時用のシャツを着て
視察をしていました。
いくら急いで現地入りをしたとはいえ、当然ヘルメットを
用意するのですから、災害時に適した服装も用意するべきでしょう。
災害時のリポーターの背広とネクタイ着用の姿は視聴者の眼から見れば
奇異に映りました,どんなものでしょう。
私は、個人的にははっきりと「違和感」が有りました。
もう紫陽花も終わりかけていますが、近くで
隅田の花火が咲いているのを見かけました。
此処の家は、殆ど主は居ません。
仕事場として所有している家だと聞いています。
花や植木も放置状態なので、隅田の花火も殆ど
一人咲きの状態です。
それで、気後れすることなく、写真を撮っているのです。
こんな有り難い家は滅多に有りません。