猛暑の精もあり、暫く外出を控えていました。
今日は、昨日よりは少しは気温も低そうだったので、丸善書店まで
出かけました。
毎年この時期には、名古屋ではメインストリートの広小路通りで
『広小路祭り』が行われます。
この祭りの事については、戦前から有ったかどうか私には
判りません。
唯、広小路通りには「朝日神社」と云うお宮さんが有り、夫は
この神社へは良く参拝に来ていたと言っています。
昔は広小路通りには沢山の夜店が出ていたと言っていますが
最近ではこの「広小路祭り」の時位しか夜店は出ません。
昼頃に広小路通りを歩きましたが、まだ店は準備中でした。
それでも祭りの雰囲気は昼間から充分に有りました。
何処か昔懐かしい風景ですね。
子供達が眼を輝かせる、子供の世界がここにはあります。
皆が思い出す懐かしの「お面」が揃っています。
時間が早くて、準備中のお店ばかりでしたが
懐かしい雰囲気を感じて帰宅しました。
お天気さえ良ければ、お店は大繁盛です。
一年に二日ほどしかこの場所では商売が出来ない人達、何処で
商売を成立させているのでしょう。
燃えよドラゴンズ!!
今日は、昨日よりは少しは気温も低そうだったので、丸善書店まで
出かけました。
毎年この時期には、名古屋ではメインストリートの広小路通りで
『広小路祭り』が行われます。
この祭りの事については、戦前から有ったかどうか私には
判りません。
唯、広小路通りには「朝日神社」と云うお宮さんが有り、夫は
この神社へは良く参拝に来ていたと言っています。
昔は広小路通りには沢山の夜店が出ていたと言っていますが
最近ではこの「広小路祭り」の時位しか夜店は出ません。
昼頃に広小路通りを歩きましたが、まだ店は準備中でした。
それでも祭りの雰囲気は昼間から充分に有りました。
何処か昔懐かしい風景ですね。
子供達が眼を輝かせる、子供の世界がここにはあります。
皆が思い出す懐かしの「お面」が揃っています。
時間が早くて、準備中のお店ばかりでしたが
懐かしい雰囲気を感じて帰宅しました。
お天気さえ良ければ、お店は大繁盛です。
一年に二日ほどしかこの場所では商売が出来ない人達、何処で
商売を成立させているのでしょう。
燃えよドラゴンズ!!