今年の夏、私の姪に男の子が誕生しました。
この姪は一卵性双生児として生まれ、先に結婚をしました。
私にはどちらが姉か?妹か?区別がつきません。
この双子の姉妹は努力家で二人とも優秀な成績で某大学へ入学し
無事卒業しました。
二人とも公的な機関で働いています。
当然結婚すれば姉妹は別れて暮らす事になりますが、大変仲が
良い子達です。





夏に生まれた子なので、向日葵を貼り付けます。↑↑↑

男の子が生まれたと知らせを貰い
暫くして私達はお祝いに出かけました。
新生児は何と言っても希望の星です、新しい命の誕生に皆が喜びました。
私の兄弟姉妹は必ず男の子は『雄』をつけ、女の子には『子』を付けてくれた
父親です。
時代が変わり夫々の考え方で一族の中でも平凡に『雄』や『子』を
つけた名前がなくなりました。
そんな時代になったのかと、感慨深いものがありますが、日本人らしさを
感じる名前が一番いいのでは?と思うようになりました。

今度生まれた男の子は
「RYOUYA」と命名されました。
時代が変われば子供の名前も変わってきますが以前自分の子供の名前に
『悪魔』と命名した親が有りましたね?
何故そんな名前を付ける心境になったのか?その気持ちを理解しかねて
居た事を思い出しました。
いずれにしても人様から愛着を持たれ、人様に愛される人に育って
欲しいと願っています。
幸いな事にお母さんからは『母乳』が出るそうで母子共恵まれています。

彼女達は慣例に従い『内祝 RYOUTA』と記した品を送ってきました。
早く受け取った事を知らせるべきでしたが、この所多忙で遅れました。
一人身内が増える事で何となく嬉しい気分です。
お母さんのお乳を沢山貰って、丈夫な子供に育って欲しいです。




8893c0ab.gif