この時期が来ると、愈々年賀状の事を真剣に考え出します。
所が、今年は町内に有る郵便局から案内状が来ていたにも関らず
何を感けたのか?予約をし損ないました。
最近は若い人の中には年賀状は「メール」でと言う人が増えています。
葉書の売れ行きは以前に比較すれば売り上げは落ちていると
聞いています。
そうであれば、これから買いに出かけてもまだ有るはずです。
この所私は少々忙しく、一日が「あっと言う間に」過ぎて行きます。
![](https://livedoor.blogimg.jp/sumikongo0830/imgs/6/c/6cd43728cd987f309562-L.jpg)
例年であれば、11月1日発売なので「予約」してあるのを
貰い行けば事は簡単です。
何とした事か?!
今年は枚数も決めていません。
不思議な事に一度欠礼状を出すと、年賀状の数は激減するのですが
一向に減って行きません。
それが私に取っては現在元気に「生きている」証拠なのかも知れませんが。
少し予定を消化したら、年賀葉書の手配をしたいと思います。
今年は少しドジ踏んじゃいましたぁ〜〜。
![](https://livedoor.blogimg.jp/sumikongo0830/imgs/7/f/7f3a46f16139f81917de-S.gif)
所が、今年は町内に有る郵便局から案内状が来ていたにも関らず
何を感けたのか?予約をし損ないました。
最近は若い人の中には年賀状は「メール」でと言う人が増えています。
葉書の売れ行きは以前に比較すれば売り上げは落ちていると
聞いています。
そうであれば、これから買いに出かけてもまだ有るはずです。
この所私は少々忙しく、一日が「あっと言う間に」過ぎて行きます。
![](https://livedoor.blogimg.jp/sumikongo0830/imgs/6/c/6cd43728cd987f309562-L.jpg)
例年であれば、11月1日発売なので「予約」してあるのを
貰い行けば事は簡単です。
何とした事か?!
今年は枚数も決めていません。
不思議な事に一度欠礼状を出すと、年賀状の数は激減するのですが
一向に減って行きません。
それが私に取っては現在元気に「生きている」証拠なのかも知れませんが。
少し予定を消化したら、年賀葉書の手配をしたいと思います。
今年は少しドジ踏んじゃいましたぁ〜〜。
![](https://livedoor.blogimg.jp/sumikongo0830/imgs/7/f/7f3a46f16139f81917de-S.gif)