11月29日は以前から計画されていた「東山動植物園」散策の日。
前の日からお天気の情報を気に掛けていましたが、予報では
「大雨情報」が出ていました。
折角の散策の日、今が最盛期の広い動植物園内の紅葉は綺麗です。
動物園から入場せず、植物園から入場しました。
と、言うのも植物園内を案内して下さる「ボランティア・ガイド」さんを
お願いしてあったからです。




086-s_500



植物園の中は今古くなった人工の池の大修理工事中です。
この先まだ5年間も掛かる工事と聞きましたが気の長い話です。
植物園には日本庭園・合掌つくりの家・見所は幾らでも有ります。
ボランティアの女性の説明を聞きながら黄葉した散策路を歩きます。
傘をさしてしっとりとしたもみじの紅葉などまるで錦絵の様です。

グループで来たのは初めての事ですが、郊外からの参加者も多くて
その人達は名古屋市のシルバーの料金が適用されません。
市内に在住しているとシルバーの手帳を見せるだけで入場料は
「100円」と格安です。
余りに身近な所の「紅葉」を見落として居た感じがしてなりません。

今回は「大雨情報」を聞いていましたので、カメラはコンパクトデジカメを
持って出掛けました。
状況写真としてはそれなりに思えますが、矢張りお天気の良い日に
後僅かで散り落ちる「紅葉や黄葉」の様子を撮影したいと思って居ます。
東山動植物園の紅葉は雨の日の情緒を味わいながら堪能できました。





8893c0ab.gif