某飲料メーカーの商品を以前は購入していました。
私は私で同じ会社の飲料は飲んでいませんので主に夫が贔屓にしていました。
一時は某メーカーの飲料品はもう買わないでいあしたが、又何時の間にか
我が家へ女性販売員が訪れる様になりました。
某飲料メーカーは雇った配達員には「時給幾ら?」で契約するのではなく
販売員になった途端「一国一城」の主と同じで、数を売る事により自分の
給料が決まる仕組みと聞きました。







パート社員かと思っていましたが、実は「個人商店主」と同じ様な仕組みに
なっている事を最近知りました。
ですから自分に割り当てられた地区では一つでも多くの商品を売りさばく事が
大切な仕事になります。
今回訪問してくる販売員の女性は、飾り気が無くとても素直で芯が強い人です。
一時必要なくなり某飲料メーカーとは「縁を切った」つもりでいましたが
何時の間にか復活なのです。

余り大量には買えませんが、色々彼女の事情を知るにつけ何かを買っている
私です。
これからは寒さに向かいますので、あまり冷やして飲む物は買いたくない所です。
笑顔で「こんにちは〜」と挨拶をされると
ころりと、参ってしまう不思議な私です。
要は、彼女の人柄の良さが商品の購買に繋がっているのでしょう。。。

喫茶店の「モーニング」に通う訳でもない私は考えてみれば「ケチ」かも?
しれません。
勿論近所にはモーニングコヒーを飲みたいと思うショップがありませんので。
代わり映えのしない毎朝ですが、マイペースです。
そんな事を考えれば、某飲料メーカーの商品を買う事は無駄ではない様に
思う様になりました。
全て自分の言葉使いや人との応対する力が決め手になる会社の仕組み。
一生懸命にならなければ勤まりません。

若いお母さん、頑張ってね!!



8893c0ab.gif