おいりゃぁすわせ〜〜

変なタイトルですが、標準語で言えば「お出で遊ばしませ〜〜」でしょうか。 from 19-September-2005

気を付けている事・

気を付けている事〜(^^♪

この所何かと予定が混んで来ています。
急な要請が有り出掛ける子tも有りますが家族が心配するので
必ず携帯電話は持って出る様にしています。
昨日は実家へ早朝に出掛けました。
妹は一宮市から出て来ますが何処かで待ち合わせをする時間も
無くて夫々が実家へ行く事にしました。




052-v_500



途中地下鉄の乗り換えの場所が有ります。
今どこにいるのか?電話をしようかな?と思いましたが
込み合って居ましたのでやめました。
マナーモードにしてあると中々気が付きません。
マナーモードで無くても蓮絡事項をメール送信しても返事は無し。

何時も気が付かずに居る為、携帯電話がすぐさま間に合うとは
限らずいもうtからの返事は遅いか又は「無し」です。
昨日は電話をしなくて良かったです。
慌てて自宅を出て来て、携帯電話は「忘れて」しまって居ました。
彼女が携帯電話を無しで出掛ければ一番困るのは家で留守番役です。

もうとっくに私は携帯が私の分身みたいな感じになっていますので
忘れる事は殆ど有りません。
外出先で息子から連絡が入る事も度々有りますので所在が不明だと
息子も困ります。
妹夫婦はお互いに携帯電話を持てばいいのに妹の夫は持たない
主義を貫き通して居ます。

携帯して居れば便利この上ないですが、携帯電話の不携帯は
忽ちにして困ります。
ですから私は一番気を付けている事なのです。


8893c0ab.gif




気を付けている事〜(^^♪

最近の学生さん達は昔の事を思えば「歩く」事を余りしません。
僅かな距離でも、地下鉄までの道のりを「自転車」を使います。
それは自由と言えば自由なのですが、時々正規の場所に置かず
監視員から「注意書き」を張られています。
一度駐輪すれば「100円」掛かります。
以前は有料の駐輪場が無くて歩道は、自転車の不法駐輪で整理が
付きませんでした。
最近は監視員が二人ほど居て監視していますので歩行者には
迷惑は掛かって居ません。



暑さに負けず今年も咲いている「百日草」太陽が大好きな花です。↓↓↓
025-s_500



有料で駐輪の自転車は問題ないのですが、歩道を走る
自転車の横暴な乗り方には少なからず恐怖を感じます。
今の季節暑さでコートは着ませんので、自分のバッグは手に持ちます。
背後から自転車が来る気配を感じる時、何時も「ドキッ」とします。
歩行者優先と言う事で、歩道は広く歩きやすくなっています。

然し、広い歩道を自転車が「我が物顔」で走ってまるで歩行者は
邪魔もの扱いの様に乱暴な乗り方をして行きます。
大方通学中の高校生らしい年頃の男性が多いのですが、実はその
人達が高齢者に接触して怪我をさせたり色々見聞きしています。
夕方になればバッグのひったくりも発生していますので要注意です。

もう少し気温が下れば薄手のコートの下に「斜め掛け」にバッグを
使う事が出来てひったくりの予防になっていると感じます。
目に見える所に持つ女性の「バッグ」、自転車の前かごに無造作に
入れていてはひったくりの標的になってしまいます。
市内でつい先日僅か「6000円」の現金を奪い命を奪った若者もいます。

背後から ベルも鳴らさず走ってくる自転車には本当に怖さを感じます。
余分な現金は持ち歩かない事。
派手な服装は避ける事等幾らも注意してもし切れない事が出て来ます。
出来れば自転車は歩道を走って欲しく無い気持ちです。
自転車は本来は「車道」を走るのでは無かったのかな?





8893c0ab.gif
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
Profile

sumiko

Recent Comments
Categories
RSS
バックグラウンド ミュージック
  • ライブドアブログ