20年以上使った、朱肉の要らない認印がとうとうインクが
出て来なくなりました。
認印は常時ハンドバッグに持っていたいし、場所を変更すると
直ぐ忘れるし・・・。
困った人です。

整形外科で処置をして貰い帰宅する際、必要に迫られた
用事も有りデパートへ立ち寄りました。
夏休みなので親子連れが目立ちました。
お天気は良くないし、出かけるならデパート位しか有りません。
かなり賑わっていました。
用事を済ませて帰る道すがら
印鑑のコーナーに差し掛かりました。

思いついて自分の印鑑を探しましたら朱肉の要るのも
要らないのも「一本ずつ」有りました。
簡易的な印鑑では駄目な時も有りますので、両方買って来ました。
私の「姓」は全国でも余り無い「姓」なので置いてない所も
有るのです。
これで、新しい認印が出来ましたのでインクの出ないのは
処分します。

一寸した散財ですが、これで安心です。



signet
















この便利な印鑑、朱肉が無くても「ポン」と押せば「パッ」と苗字が
出てくるので、夫の母は何時もこの印鑑と、電子計算機を
「ポンパ」と呼んででいました。
勿論計算機もボタンを「ポン」と押せば計算できるので
「ポンパ」と言ったのでしょう。
中々ユーモアの有る表現だったと思い出しました。







燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS