8月のお盆も15日で終わります。
弟との約束で15日は実家へ行く事になっていました。
禅宗の家はお盆の間は仏壇の前に色々お供え物を並べます。
私が子供の頃はご先祖の数だけ茄で「馬」を作りご先祖をお迎え
したものです。
この地方では「精霊」の事を「おしょろいさま」と読んでいます。
天国に旅立ったご先祖の霊魂が自宅へ戻って来られると
信じているのです。
「おしょろいさま」をお迎えするには、自宅の前で13日に
松明を燃やして迎え火で「お迎え」するのです。
迎え火をしてから、お墓へ改めて夜お参りに出かけるのが
風習でした。
夜のお参りは大抵父と私が連れ立って出かけたものでした。
今思い返せば、懐かしい思い出です。
実家は墓のある所から遠くへ移転しましたので今は夜
参詣する事は無いようです。
私は禅宗の家に生まれましたが、嫁ぎ先は東・本願寺なので
至って簡素にお盆を迎えます。
一つの区切りとして、お盆やお彼岸は先祖の事を思い出す
良い機会でもあると感じています。
やはり兄弟姉妹は何かに付けて気持ちが分かり合えて
会えばさりげない話しか有りませんが、昔の家族だった頃の
事が昨日の事の様に思い出されます。
お昼は弟にご馳走になりました。
実家の近くに有名なシェフが居るレストランが有りそこで
昼食でした。
私は乗用車で出かけたので、ノンアルコールのビール?
弟の妻も同じくノンアルコールで・・・。
妹夫妻と弟は生ビールを飲んでいましたが、少しだけ飲めば
充分な人達なので可愛い飲み方です。
一族の中で、誰が一番お酒に強いか話題になりました。
私の次男と妹の息子達とは交流があり従兄弟同士では強さのランクが
付いているようです。
お酒は飲み過ぎは良く有りませんが、食前酒位の酒は飲めないと
お付き合いもままなりません。
弟との約束で15日は実家へ行く事になっていました。
禅宗の家はお盆の間は仏壇の前に色々お供え物を並べます。
私が子供の頃はご先祖の数だけ茄で「馬」を作りご先祖をお迎え
したものです。
この地方では「精霊」の事を「おしょろいさま」と読んでいます。
天国に旅立ったご先祖の霊魂が自宅へ戻って来られると
信じているのです。
「おしょろいさま」をお迎えするには、自宅の前で13日に
松明を燃やして迎え火で「お迎え」するのです。
迎え火をしてから、お墓へ改めて夜お参りに出かけるのが
風習でした。
夜のお参りは大抵父と私が連れ立って出かけたものでした。
今思い返せば、懐かしい思い出です。
実家は墓のある所から遠くへ移転しましたので今は夜
参詣する事は無いようです。
私は禅宗の家に生まれましたが、嫁ぎ先は東・本願寺なので
至って簡素にお盆を迎えます。
一つの区切りとして、お盆やお彼岸は先祖の事を思い出す
良い機会でもあると感じています。
やはり兄弟姉妹は何かに付けて気持ちが分かり合えて
会えばさりげない話しか有りませんが、昔の家族だった頃の
事が昨日の事の様に思い出されます。
お昼は弟にご馳走になりました。
実家の近くに有名なシェフが居るレストランが有りそこで
昼食でした。
私は乗用車で出かけたので、ノンアルコールのビール?
弟の妻も同じくノンアルコールで・・・。
妹夫妻と弟は生ビールを飲んでいましたが、少しだけ飲めば
充分な人達なので可愛い飲み方です。
一族の中で、誰が一番お酒に強いか話題になりました。
私の次男と妹の息子達とは交流があり従兄弟同士では強さのランクが
付いているようです。
お酒は飲み過ぎは良く有りませんが、食前酒位の酒は飲めないと
お付き合いもままなりません。