昔は女性の集まりを
『婦人会』と言っていましたが、時代は変わり
現在では「女性会」と言う様になりました。
会員になる、ならないは個人の自由ですが、何時も欠員が出て
困っています。
若い女性は、何処かへ働きに出ていて、昼間の活動は無理です。
私も長い間会員を止めていましたが、欠員補充の意味合いもあり
再度会員となりました。







女性会の活動は、何をしているのか?と思いますが
学区、区、市と連携をしていますので、夫々
幹部になりたい人は沢山います。
私は主人の母から引き継いで会員になりましたので
随分長い事、この会には携わってきました。
でも、何も仕事らしい仕事はしていなかった様に記憶しています。

古くから住んでいる人が減少する中、若い人を会員に
勧誘しても中々入会して来ません。
道路の清掃奉仕等がおもな活動ですが、最近では私は
欠席が続いています。
年度末には、会費を出し合って親睦の意味も込めて
昼食会を開きます。
出席者は何時も顔ぶれは決まっています。

昨日出かけたレストランは
先日まで「老舗料亭」として全国的に有名だった所です。
世代交代や景気の動向により料亭での会合などが減少。
経営も革新的にならなくては生き残りは叶いません。
名古屋城の南に位置する古い町の中に有った昔の佇まいは
もう跡形もなくなり、モダンな欧米風の高級レストランに
変わっていました。

昔の
初めての人『お断り』の時代とは違い
若い人達のニーズに叶った店つくりを考えなくては
なりません。
私達の身分では到底この料亭時代の懐石料理を頂く
機会は有りませんでしたが、これからは違います。
料亭からレストランへの変身。
結婚式も引き受けます。

ランチタイムの賑わいは凄かったですね!!
不景気、不景気と言う中、年代を問わず集客出来る力は
流石昔の老舗の伝統の名前が有るのかも?知れません。



8893c0ab.gif