何故か今年は薔薇の花の開花が遅れていました。
毎年GWには咲いていたのに、寒暖の差が有った精か良く判りません。
薔薇も「花の女王様」と言われ、私達の憧れの的です。
近所でも、我が家でも、一寸した薔薇は咲いてくれますが
大掛かりな事は出来ません。
昨年も行きましたが、春日井市の王子製紙工場の敷地内に
手入れの行き届いた「薔薇園」があります。




5














今年薔薇園で撮った最初の一枚です。↑↑↑

漸く薔薇が咲きだしたと、聞いて出かけてみました。
朝から駐車場は沢山の来園者の車で一杯です。
この薔薇園は、近隣に「迷惑を掛けたから・・・」と言う趣旨で工場の
敷地内に作られ、無料で開放しています。
良い季節になり、高齢者の施設からも沢山の人達が介護ヘルパーの
付き添いの元薔薇の花を見て楽しそうにしていました。
何人かで誘い合って出かけましたので、結構薔薇の花の撮影も
楽しかったです。

美しい花を、美しく撮る事の難しさを、嫌と言う程感じながらの
撮影でしたが、疑問に感じた事は即座にベテランの方に
尋ねる事が一番の早道と考えました。
待ちに待った「薔薇の花」ですが、やはり初心者は初心者の撮り方しか
出来ません。
唯花を観賞するだけでは一寸物足りません。
なので、カメラと言う事になるのですが中々上手くは撮れませんが
「上手く撮りたい」と言う意欲を持ち続ける事こそが、私にとっては
大切な事かもしれません。

結局の所は、駄作の連発になりますが、一枚の写真を撮るに当たり
色々自分で考えたりもします。
これも、今となっては「呆け防止」の一環かな?と思う事にしています。



8893c0ab.gif