最近近くの花屋さんの花の品揃えが少し手薄になっています。
仏壇の中にお供えするお花を買いに行きましたが、何となく淋しい
品の数です。
そこで考えた結果、地下鉄でランの館へ行き、切花を買う事に
しました。
市の運営する施設なので、沢山の人が花だけでも買いに来ています。
休み前の日のバーゲンセールは余りお勧めではありませんが
平日のバーゲン商品はかなり安価で主婦にとっては有り難い事です。

先月29日に買ったバーゲンの蘭の花がまだ悪くなった所を
除けば使い物になります。
メインの花瓶でなければそれも充分使えます。
一束399円、三束で1099円。
蘭系の花二束と後は添え葉程度の物を買いました。
これで充分役目を果たします。
ランの館の花屋さんの人気が高いのは、こうした「お値打ち感」が
受け入れられているのだと思いました。


花だけ買って帰る事も無駄ですので、序に館内を見てきました。
一年間通用する入場券が買って有りますのでこんな時は便利です。
何も知らずに出かけましたが、珍しい花が咲いていました。
「ソブラリア マクランタ」と呼ばれるカトレアに良く似た花です。
驚いたのは、笹の様な茎と葉に「カトレアにそっくりな花」が
咲いているじゃありませんか!!
一つの花の寿命は2〜3日として有りました。



soburaria macrantha  ねっ、カトレアに
  似ているでしょ?
  何気なく見ていた私。

  同じ位の年の女性は
  「新聞で読んで来た」と
  話していました。

  中々熱心です。
  匂いを嗅いで
  「うん、かすかに〜」と
  頷いています。
  香りが少しだけ
  していたと
  言いました。

  私は写真を撮り
  たいと思い
  角度などを
  確認していました。
 


 soburaria macranthasoburaria macrantha













これから咲く蕾は、まるで百合の蕾のようです。
笹の葉っぱみたいな葉を綺麗に取れませんでしたが
花の先っぽに有る葉っぱで想像?して下さいね。



soburaria macranthasoburaria macrantha












半分だけ咲きかけているのも有りました。写真左上。
綺麗ですね〜。
横顔もとても良い姿だと思いました。水曜日が休館日なので
もう一度見たければ、木曜日に行かなくては、花の寿命が尽きて
しまいます。美人薄命と言いますが、一寸花の寿命が短いですね。







燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS