私は荷物が多くなる時,ランの館へ行くのに乗用車を使います。
苗を買った時とか、お花が大量の時は乗用車が便利です。
ランの館の横に当る道路沿いには市が公認している
路上の有料パーキングがあります。
60分「300円」は比較的良心的な値段です。

所が最近その有料パーキングの周辺を時計を気にしながら
巡視員が廻るようになりました。
何で?と、その訳をランの館の花屋さんに聞きました。
「規定として、60分しか置いてはいけない事になっていますから」と
説明してくれました。

300円支払った上に、極端な事を言えば
1分の超過でも即「駐車違反」になるのだそうです。
超過した時間を追加して支払う事で何とかして欲しいものですが
やはり規則は「規則」で駄目らしいですね〜。
一人で路上パーキングに駐車をした時は、出来るだけ早めに
出る事を心掛けています。



ランの館で見つけた「渋い色」の紫陽花を貼り付けます。↓↓↓


hydrangea



















鮮やかな赤い色の紫陽花も有れば、写真の様な渋い色合いの
紫陽花も有ります。
荷物を乗用車に積み込んでから、時間の許す限りこの珍しい
紫陽花を見ていました。
巡視員が来れば直ぐ判りますので、実際には姿を見てからでも
大丈夫かも?知れません。

市に料金支払った上に「駐車違反」の切符切られたら!?
路上パーキングも時として安全ではないかも??



バナー