旧、郵政省の時代から、近くには家族用の官舎が有りました。
当時は木造の平屋建て、住む人の数も多くは有りませんでした。
職員の増加と共に、住む家も『平屋』から高層になって行きました。
以来、何年かの年月が経過したのですが、郵政省の管轄から
郵政公社へと変り、とうとう民営化に依り民間に『譲渡』されました。
塗装も古びて、如何にも貧相な宿舎となりました。
L字型の土地に建屋が建っています。
平屋建てから、この状態になったときには、ストレスが
溜まりました。
これから、写真のビルを解体します。
このビルの周辺は来年2月まで解体工事に付き合わされ
騒音と震動に悩まされる事になります。
今となっては、マンションに立て変る事は規定の事実です。
反対運動をしても、それは中々追いつく事では有りません。
写真のビルの3倍の高さにもなる「15階建ての」マンションが
出来上がるのだそうです。
古くから住んでいる地元の人は、私をも含めて複雑な心境です。
未だ咲いているゼラニューム、これから咲くカランコエ。
何だか変な取り合わせですが、最近はこのマンションの事で
業者からの説明を受けたり、調査に協力したりして
余り外へ出かける事が出来ません。
成るようにしかならないのが、世の中の慣わし。
本当にその様に感じました。
取り壊しの前に、こんな幼虫を見かけました。
これも、今年で最後になりそうですね。↓
今頃小枝に張り付いているのは、何の幼虫でしょう?
早くここから、どこかへ移動しないと工事の人に
踏み潰されちゃいます。
可哀相に・・・。
燃えよドラゴンズ!!
祝:アジアシリーズ優勝!!
当時は木造の平屋建て、住む人の数も多くは有りませんでした。
職員の増加と共に、住む家も『平屋』から高層になって行きました。
以来、何年かの年月が経過したのですが、郵政省の管轄から
郵政公社へと変り、とうとう民営化に依り民間に『譲渡』されました。
塗装も古びて、如何にも貧相な宿舎となりました。
L字型の土地に建屋が建っています。
平屋建てから、この状態になったときには、ストレスが
溜まりました。
これから、写真のビルを解体します。
このビルの周辺は来年2月まで解体工事に付き合わされ
騒音と震動に悩まされる事になります。
今となっては、マンションに立て変る事は規定の事実です。
反対運動をしても、それは中々追いつく事では有りません。
写真のビルの3倍の高さにもなる「15階建ての」マンションが
出来上がるのだそうです。
古くから住んでいる地元の人は、私をも含めて複雑な心境です。
未だ咲いているゼラニューム、これから咲くカランコエ。
何だか変な取り合わせですが、最近はこのマンションの事で
業者からの説明を受けたり、調査に協力したりして
余り外へ出かける事が出来ません。
成るようにしかならないのが、世の中の慣わし。
本当にその様に感じました。
取り壊しの前に、こんな幼虫を見かけました。
これも、今年で最後になりそうですね。↓
今頃小枝に張り付いているのは、何の幼虫でしょう?
早くここから、どこかへ移動しないと工事の人に
踏み潰されちゃいます。
可哀相に・・・。
燃えよドラゴンズ!!
祝:アジアシリーズ優勝!!